スマートフォン

スマートフォンとは

スマートフォン(Smart Phone)は携帯電話としての通話機能に加えてインターネット通信や各種アプリケーションが行える電子機器のこと。スマホと略して呼ばれることが多い。なお、スマートフォンのsmartには洗練されているという他に賢いというような意味があり、通話だけの単純な携帯電話ではなく、OSが搭載され高度な処理が行える賢い携帯電話ということも言える。

概説

スマートフォンはもともとフィンランドのNokia社から1996年に発売された携帯電話であるNokia 9000 Communicatorが発祥と言われており、その後2007年に米Apple社より発売されたiPhoneが契機となって、爆発的に広まり現在では世界中に普及している端末。なお、iPhoneは2007年に米国で発売が開始され、日本には2008年にソフトバンクからiPhone 3Gの販売が開始されている。

iPhoneが発表された当初は音楽プレイヤーであるiPodが人気を集めていたこともあり、多くの人が興味関心を示していた状況であったが、その後iPhoneが世界各地で発売され、さらにバージョンを重ねるにつれ性能やデザインが洗練されていき、人々の間に普及していった。普及した要員として端末の素晴らしさに加えて、Apple社のブランディング・広報戦略が巧みで、当時のCEOであったスティーブ・ジョブスのプレゼンテーションは現在に到るまで様々な業界に影響を与えている。

なお、Apple社に続き、米Google社も独自のスマホ向けOSであるAndroidを買収し開発に乗り出すと、そのOSを元にスマートフォンを作り提供するようになった。Android OSを搭載したスマホは多くの人が開発できるようにオープンソースとして展開しており、その結果非常に多くの端末に採用されることになり、またモジュールやアプリなどが数多くリリースされることにも繋がった。

そのため、2020年時点では世界中のスマホのシェアとしてはAndroid OSスマホがiPhoneを数で圧倒している。
開発メーカーで言えば、Appleは自社でスマホを開発して販売しているが、AndroidスマホはGoogle社のみならず、世界中の多くの電子機器メーカーが製造しており、韓国のサムスンや、近年では安価に製造できる中国系のメーカーのスマホが存在感を示すようになってきている。

特徴

スマホはそれまでの会話やメールなどが中心の携帯電話からインターネットをどこでも快適に使えるようにしたことが大きな進化になる。また携帯電話に比べ画面が大きく、視覚的にも見やすくなっており、操作方法も指でスワイプしたりタップして操作するなど直感的に情報が扱えるようになっている。スマートフォンが大きく普及したおかげで世の多くのサービスがスマホ対応になっており、現在ではあらゆるサービスがスマホで行えるようになっている。

スマホの直感的な操作は、その操作感を司るオペレーティングシステム(OS)がデータのやりとりなどを管理して端末が動くために最適な処理が行えるようになっている。なお、スマートフォンに搭載されているOSはパソコンに搭載されているものとは異なり、モバイル向けに最適化されたOSになる(一部タブレットなどにも活用される)。OSはバージョンアップを定期的に行なっており、端末やシステムの変化に応じて開発・提供者から配布される形式になっている。

主な機能

スマートフォンの特徴の一つに個別のアプリケーションの実行があり、アプリを追加することで自分好みのスマホにカスタマイズでき、使える機能が広く拡張される。そのアプリはスマホに初めから備わっている(プリインストール)アプリと外部のアプリ提供者から提供されたアプリに大別される。以下は初めから備わっている主な機能になる。

コミュニケーション機能

電話・メール
電話はインターネット電話、ビデオ電話、ハンズフリー通話といった機能がある。インターネット電話は、インターネットの通信網をして会話をするもので、アプリケーションを活用し行う。電話回線を使わずにパケット通信で接続するため電話料金の節約が期待できる。ビデオ電話も同様でスマホに備えられたカメラを通じて顔を見ながら会話ができる。ハンズフリー通話はスマートフォンを持たずに会話ができるもの。

インターネット通信

スマートフォンを使ってコンテンツの閲覧も可能で、インターネットを介して電子書籍や動画の閲覧、ウェブサイトの閲覧など、インターネット上の様々なコンテンツを利用できる。また外部と通信を行うことができるため、アプリケーションなども利用することが出来る。

情報作成・記録

メモ帳、ペイント、デジタルカメラ機能、ムービーカメラが代表的な機能になり、これらを活用することで、情報をスマホ上で作成し、外部のサービスなどと連携して他の人と共有することが可能。またカメラとして画像を撮影したり、映像・音声をレコーディングすることも出来る。

主なスマホメーカー

アップル(Apple)
サムスン(Samsung)
グーグル(Google)
LG(LG)
モトローラ(Motorola)
ソニー(Sony)
ワンプラス(OnePlus)
ファーウェイ(Huawei)
ノキア(Nokia)
HTC(HTC)
シャオミ(Xiaomi)
エイスース(Asus)
ブラックベリー(BlackBerry)
ZTE(ZTE)
京セラ(Kyocera)
Honor(Honor)
アルカテル(Alcatel)
BLU(BLU)
レイザー(Razer)
エッセンシャル(Essential)
TCL(TCL)
オービック(Orbic)
レノボ(Lenovo)
オッポ(OPPO)
マイクロソフト(Microsoft)
エイサー(Acer)
アマゾン(Amazon)
ヴィヴォ(vivo)
パナソニック(Panasonic)
エイチピー(HP)
ソニーエリクソン(Sony Ericsson)
ベライゾン(Verizon)
ティーモバイル(T-Mobile)
スプリント(Sprint)
パーム(Palm)
三洋(Sanyo)
カシオ(Casio)
タグホイヤー(TAG Heuer)
富士通(Fujitsu)
UMX(UMX)
アイロワイヤレス(Airo Wireless)
テレスター(TerreStar)
ルミゴン(Lumigon)
フィゴ(FiGO)
アルテック(altek)
ベストバイ(Best Buy)
ベリークール(Verykool)
ソニム(Sonim)
カーボン(Karbonn)
フィリップス(Philips)
デル(Dell)
東芝(Toshiba)
エヌビディア(Nvidia)
エテン(Eten)
モビアド(mobiado)
アイメイト(i-mate)
ラヴァ(LAVA)
ゼン・モバイル(Zen Mobile)
三菱(Mitsubishi)
日立(Hitachi)
シャープ(Sharp)
NEC(NEC)
ベンキュー(BenQ)
エリクソン(Ericsson)

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す