ボルダリング

ボルダリングとは

ボルダリング(bouldering)はクライミングの一種になり、専用のシューズなど装備を身に着けて岩壁あるいは室内に設置した人口の壁を登るスポーツ。

概説

ボルダリングはボルダリングスタジオの普及のため室内競技のイメージが強いが、もともとはクライミングの練習であったため、アウトドア系のスポーツとも言える。なお、外部で行う際は自然の山などに出向き、登っている最中に滑落しづらい、あるいは滑落しても安全が保てる状況下で行われる。ただし、自然の環境では危険を一切排除することは出来ず、また出かける手間も少なからずあるためロープを使ったクライミングから室内でのスポーツとして独立した形へ変化をしている。危険より、登る楽しさを追求したスタイルに変わりつつあると言える。

例えば、クライミングにおいては高い岩登りにチャレンジして登頂した達成感や自然に触れあいながら非日常感を楽しむという側面が強いがボルダリングの場合、低めの岩を見つけて登り、あるいは室内の場合では体全身を使ったスポーツとして攻略を目指すという側面がある。

ボルダリング施設は日本では、小さなガレージのような工場の中で壁と岩を設置して登るスタイルが増えており、ジムなどがトレーニング施設の一つとして用意しているところも少なくない。また大小のカラフルな岩は、手で掴みやすく大人から子供でも行えるようになっている。また、落下しても安全のため下にマットが敷かれているなどボルダリングはよりスポーツとして定着しつつある。

大会

ボルダリングは外国では知名度や人気面から競技として成長しており大会が数多く実施されるようになっている。また日本でもボルダリングの大会が定期的に開催されている。
大会ではカテゴリー別に分けられ子供の部から学生、大人まで多くの人が参加をして優勝を目指しており実力のある選手は優勝し知名度がアップすると、スポンサーなども付く。さらにはオリンピック競技にも選ばれている。

競技としてのボルダリングは大きく分けて3種目あり、1つ目の競技は複数あるコースを幾つ登れたかを競う種目になる。これはコースによっては手が届きにくい岩もあり難易度は高い。
2つ目の競技としては、登る高度技術を競うリードという種目になり、この競技はロープを使用して登って行くスタイルで岩とは別の支点に、ロープをかけてどこまで登れたかを競い合う。
3つ目の競技はスピードと呼ばれるタイムを競うレースになり手と足で岩を掴み、どれだけ早く登るかをタイムで競うシンプルさが人気の競技。このスピードが日本においては、比較的ポピュラーなボルダリング種目で海外でもメジャーな種目になっている。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す