f値

f値とは

f値(えふち)はレンズの明るさを表した指標で、値が小さくなればなるほど光を取り込む性能が高くなる。絞り値とも呼ばれ、Fの後に値を付けた形(F1.4、F2.8、F4など)で表現される。レンズの焦点距離を有効口径で割った値になり、fは焦点を意味するfocalの頭文字。

特徴

f値は光を通す穴をどの程度まで広げて取り込むかを示した指標で、レンズにてこの穴を調整することで写真の出来具合を変える事が出来る。

また、用語の表現方法としては、f値を小さくすることを、絞りを開ける(または開放など)とも言い、この場合は光を沢山入るようにする事になり、逆に、絞るという場合はf値を大きくする事で光を入らなくする事を指す。

f値は写真のボケを表現するために制御する事が多く、ボケを少なくしハッキリさせたい場合は適宜f値を下げるなどの調整を行う。

特にf値を上げると被写界深度が大きくなるため、正面から見た場合奥までピントを当てる事が出来る。そのため大きな被写体など全体にピントを合わせたい場合などはf値を上げる事で対応する事も多い。

なおf値は現在ではデジタルカメラなどではカメラ側で操作をする事が出来るようになったが、過去は手動でレンズのフィルタを回し調整を行っていた。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す