
FIFAワールドカップとは
FIFAワールドカップ(FIFA World Cup)は国際サッカー連盟(FIFA)が主催するサッカーの国別の大会。1930年から4年に一度の間隔で開始され、現在2018年大会まで21回を数えている。サッカーにおける世界最高峰の大会の一つとして位置付けられている。
概説
FIFAワールドカップは1930年に南米のウルグアイで第一回大会が開催され、優勝も開催国であるウルグアイが制している。
当初ワールドカップは同名称で開始されたがその後ジュール・リメ杯世界選手権大会に名称が変更され、その後1974年から再度ワールドカップという名称が使われるようになっている。
また開催国は直近2大会における大陸以外の国で立候補した国から選出され、2大会が同時に決定される方式になっている。決定方式に関してはFIFA総会での開催立候補国を除く全加盟協会での投票方式となっている。
なお、出場国枠は全ての大陸を合わせて32カ国(2020年6月時点)となっているが近年ではこの枠を48国まで拡大する案が提案されている。
大陸別の出場国数
各大陸の参加枠数(2018年ロシアW杯時点)は以下の通り。
・アジア:出場枠4.5
・ヨーロッパ:出場枠13+1(13カ国+開催国ロシア)
・南米:出場枠4.5
・北中米カリブ海:出場枠3.5
・アフリカ:出場枠5
・オセアニア:0.5
優勝国
過去ワールドカップで優勝を果たした国は以下の通り(2020年時点)
ブラジル:5回(1958年大会・1962年大会・1970年大会・1994年大会・2002年大会)
ドイツ:4回(1954年大会・1974年大会・1990年大会・2014年大会)
イタリア:4回(1934年大会・1938年大会・1982年大会・2006年大会)
アルゼンチン:2回(1978年大会・1986年大会)
フランス:2回(1998年大会・2018年大会)
ウルグアイ:2回(1930年大会・1950年大会)
イングランド:1回(1966年大会)
スペイン:1回(2010年大会)
開催国
過去ワールドカップが開催された国は以下の通り。
開催年 | 開催国 |
---|---|
1930年 | ウルグアイ |
1934年 | イタリア |
1938年 | フランス |
1942年 | 中止 |
1946年 | 中止 |
1950年 | ブラジル |
1954年 | スイス |
1958年 | スウェーデン |
1962年 | チリ |
1966年 | イングランド |
1970年 | メキシコ |
1974年 | 西ドイツ |
1978年 | アルゼンチン |
1982年 | スペイン |
1986年 | メキシコ |
1990年 | イタリア |
1994年 | アメリカ合衆国 |
1998年 | フランス |
2002年 | 日本・韓国 |
2006年 | ドイツ |
2010年 | 南アフリカ共和国 |
2014年 | ブラジル |
2018年 | ロシア |
2022年 | カタール |
2026年 | カナダ・メキシコ・アメリカ合衆国 |
2030年 | 未定 |