福岡県とは
福岡県(ふくおかけん)は日本の九州地方にある都道府県の一つで、同じ九州内においては最大の人口を誇っている。県庁所在地は政令指定都市にも指定されている福岡市を筆頭に29の市、29の町、2つの村の60市町村で構成されている。
概説
福岡県は2020年4月1日時点で510万の人口を有し、県庁所在地である福岡市だけではなく政令指定都市である北九州市や南部の久留米市などを中心に企業、学校、施設等が存在している。
区画としては、福岡地域、筑後地域、筑豊地域、北九州地域に大別され、各地に鉄道やバスなど交通網が伸びている。
歴史
福岡県が誕生したのは1871年で当時、近隣に存在していた7つの地域が福岡・三潴・小倉の3つに併合されて誕生している。その後1876年に小倉県、三潴県も福岡に合併することで現在の県域となった。その後、1942年に関門海底鉄道トンネルが開通し、戦後は1962年に若戸大橋が開通、1981年の福岡市営地下鉄の開通などインフラが整備される。また、2017年には『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録された。
見どころ・観光名所
福岡県の主な観光名所は以下の通り
世界遺産
宗像大社(宗像市)
その他の観光名所
中洲(福岡市)
海の中道・志賀島(福岡市)
福岡タワー(福岡市)
福岡ドーム(PayPayドーム)(福岡市)
櫛田神社(福岡市)
キャナルシティ博多(福岡市)
秋月城下町(朝倉市)
能古島(福岡市)
楽水園(福岡市)
大濠公園(福岡市)
ベスト電器スタジアム(福岡市)
太宰府天満宮(太宰府市)
糸島(糸島市)
柳川(柳川市)
宮地嶽神社(福津市)
小倉城(北九州市)
河内藤園(北九州市)
皿倉山(北九州市)
門司港(北九州市)
ミクニワールドスタジアム北九州(北九州市)
他
市区町村
福岡県を構成する市区町村は以下の通り(2020年7月時点)
福岡市の区
博多区
中央区
東区
西区
南区
城南区
早良区
北九州市の区
戸畑区
八幡西区
八幡東区
若松区
小倉南区
小倉北区
門司区
その他の市
宗像市
福津市
古賀市
新宮町
久山町
粕屋町
篠栗町
志免町
須恵町
宇美町
糸島市
春日市
太宰府市
那珂川市
大野城市
筑紫野市
筑前町
朝倉市
東峰村
岡垣町
芦屋町
水巻町
遠賀町
中間市
苅田町
行橋市
みやこ町
築上町
豊前市
吉富町
上毛町
小郡市
大刀洗町
久留米市
うきは市
大川市
大木町
筑後市
広川町
八女市
柳川市
みやま市
大牟田市
鞍手町
宮若市
直方市
小竹町
飯塚市
福智町
香春町
糸田町
田川市
桂川町
嘉麻市
川崎町
大任町
赤村
添田町
主なデータ
総人口:510万9906人(2020年6月1日時点)
人口の多い市町村:福岡市・160万2178人(2020年6月1日時点)
平均気温:17.0度(1981-2010年平均)
他