北海道

北海道とは

北海道(ほっかいどう)は日本の最北部に位置する都道府県の一つで、雄大な自然環境を有し、また文化的施設を誇る日本の主要な四島の一つ。中心となる札幌市(10の特別区)は政令指定都市に指定されており、その札幌市を含む179の市町村で構成されている。

概説

北海道は2020年5月時点でおよそ524万もの人口を抱え、市部に約431万人、郡部に93万人が生活している。また主要な機関や会社、学校は札幌市を中心に存在している。札幌市の区画は中心としてJR札幌駅を中心に発展しており、周辺の大通やすすきのなどの繁華街が存在する。また、冬季における雪などに対応するために地下街が発達しており、主要な中心部の駅間には地下街が整備されている。

北海道は8万3424㎢もの面積を誇り、各地に存在する主要都市間の距離も大きく離れている。例えば、中心部である札幌と北海道最南部の主要な都市である函館はおよそ250㎞もの距離があり、最北部の稚内まではおよそ310㎞、最東部の根室までは460㎞弱となっている。なお、札幌市から函館間の距離である250㎞は東京から浜松あたりの距離になる。

なお雄大な自然やそれを活かしたエクスカーション、あるいは新鮮な食材を駆使した食など観光地として魅力度はとても高く、ブランド総合研究所が実施している都道府県の魅力度ランキングでは13年連続で1位を獲得している。

歴史

北海道が制定されたのは1869年になり開拓使が設置され、北海道という名称が名付けられた。
その後1874に屯田兵制度が設けられ開発が進むが、1882年にその開拓使は廃止され、函館、札幌、根室の3県が設置される。ただしその3県も人口など偏りが大きく機能していなかったため1886年に廃止され、北海道庁が設置される。
戦前~戦後は、道内の各地が炭鉱として栄えるが、石油へエネルギーの転換が行われるにつれ、結果道内の多くの炭鉱は廃止される。
1971年に地下鉄が開業、その翌年の1972年に1972年に冬季オリンピックが札幌で開催される。1988年には青函トンネルが開通し、また新千歳空港も開港しアクセスが容易になる。また2005年7月17日に世界自然遺産として知床が登録されている。
また、2016年には新幹線が開通し新函館北斗から東京まで新幹線で繋がることになった。

見どころ・観光名所

北海道の主な観光名所は以下の通り

世界遺産

知床(斜里町)

その他

  

大通公園(札幌市)
さっぽろテレビ(札幌市)
JRタワー展望室T38(札幌市)
北海道庁旧本庁舎(札幌市)
札幌市時計台(札幌市)
サッポロビール博物館(札幌市)
大倉山展望台(札幌市)
藻岩山(もいわやま)(札幌市)
さっぽろ羊ヶ丘展望台(札幌市)
定山渓温泉(札幌市)
千歳市(札幌市)
新千歳空港(千歳市)
ノーザンホースパーク(苫小牧市)
小樽運河(小樽市)
青の洞窟(小樽市)
ニッカウヰスキー余市蒸溜所(余市郡)
神威岬(かむいみさき)(余市郡)
登別温泉(のぼりべつおんせん)(登別市)
のぼりべつ クマ牧場(登別市)
登別マリンパークニクス(登別市)
洞爺湖(虻田郡)
洞爺湖温泉(とうやこおんせん)(虻田郡)
羊蹄山(ようていざん)(虻田郡)
ニセコ温泉郷(虻田郡)
函館山(函館市)
函館ハリストス正教会(函館市)
五稜郭公園(函館市)
湯の川温泉(函館市)
旭川市旭山動物園(旭川市)
層雲峡(そううんきょう)(上川郡)
大雪山国立公園(上川郡)
パッチワークの路(上川郡)
青い池(上川郡)
ファーム富田(空知郡)
雲海テラス(勇払郡)
宗谷岬(そうやみさき)(稚内市)
利尻島(りしりとう)(利尻郡)
礼文島(れぶんとう)(礼文郡)
十勝川温泉(河東郡)
ばんえい十勝 帯広競馬場(帯広市)
タウシュベツ川橋梁(上士幌町)
メルヘンの丘(網走郡)
博物館 網走監獄(網走市)
能取湖(のとろこ)(網走市)
知床国立公園(斜里郡)
釧路湿原国立公園(釧路市)
阿寒湖アイヌコタン(釧路市)
阿寒湖(釧路市)
摩周湖(川上郡)

市区町村

北海道を構成する市区町村は以下の通り(2020年5月時点)

札幌市

中央区
北区
東区
白石区
厚別区
豊平区
清田区
南区
西区
手稲区

その他の市町村

愛別町
赤井川村
赤平市
旭川市
芦別市
足寄町
厚岸町
厚沢部町
厚真町
網走市
安平町
池田町
石狩市
今金町
岩内町
岩見沢市
歌志内市
浦臼町
浦河町
浦幌町
雨竜町
江差町
枝幸町
恵庭市
江別市
えりも町
遠軽町
遠別町
雄武町
大空町
奥尻町
置戸町
興部町
長万部町
小樽市
音威子府村
音更町
乙部町
帯広市
小平町
上川町
上士幌町
上砂川町
上ノ国町
上富良野町
神恵内村
木古内町
北広島市
北見市
喜茂別町
京極町
共和町
清里町
釧路市
釧路町
倶知安町
栗山町
黒松内町
訓子府町
剣淵町
小清水町
更別村
様似町
猿払村
佐呂間町
鹿追町
鹿部町
標茶町
士別市
標津町
士幌町
島牧村
清水町
占冠村
下川町
積丹町
斜里町
初山別村
白老町
白糠町
知内町
新篠津村
新得町
新十津川町
新ひだか町
寿都町
砂川市
せたな町
壮瞥町
大樹町
鷹栖町
滝川市
滝上町
伊達市
秩父別町
千歳市
月形町
津別町
鶴居村
天塩町
弟子屈町
当別町
当麻町
洞爺湖町
苫小牧市
苫前町
泊村
豊浦町
豊頃町
豊富町
奈井江町
中川町
中札内村
中標津町
中頓別町
長沼町
中富良野町
七飯町
名寄市
南幌町
新冠町
仁木町
西興部村
ニセコ町
沼田町
根室市
登別市
函館市
羽幌町
浜頓別町
浜中町
美瑛町
東神楽町
東川町
日高町
比布町
美唄市
美深町
美幌町
平取町
広尾町
深川市
福島町
富良野市
古平町
別海町
北斗市
北竜町
幌加内町
幌延町
本別町
幕別町
増毛町
真狩村
松前町
三笠市
南富良野町
むかわ町
室蘭市
芽室町
妹背牛町
森町
紋別市
八雲町
夕張市
湧別町
由仁町
余市町
羅臼町
蘭越町
陸別町
利尻町
利尻富士町
留寿都村
留萌市
礼文町
稚内市
和寒町

主なデータ

総人口:524万7035人(2020年5月1日時点)
人口の多い区:北区・28万5900人(2020年5月1日時点)
人口の多い市町村:札幌市・196万2331人(2020年5月1日時点)
平均気温:8.9(札幌市)

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す