IoT

IoT

IoT(Internet of Things)とはモノのインターネットという意味の言葉で、あらゆる電子機器がインターネットを介して接続する事で様々なサービスがインターネットを通じて行えるようになる事、またはそうした世界のことを指す用語。

概説

現代ではスマホを通じてインターネット通信を行う人が増加しており、またシーンに応じてスマートスピーカーや掃除ロボットなどを始めとして、あらゆる電子デバイスが日常生活に登場しており増加傾向でもある。

IoT時代においては既存のようにスマホだけで接続し合い完結するのではなく、あらゆる電子機器、それまでは単独で動いていた電化製品や製造分野からサービス分野まで様々な業界で使用されている特殊な電子機器も含め、インターネットの機能を持たせ接続させる事を目指している。これによりそれまでは単独で、その場でしか機能しなかった物が遠隔からでも機能させることが可能になり、より便利で効率的な社会の実現に寄与できると考えられている。

これは、例えば家の鍵などがインターネットと繋がる事によって外部にいる人間が施錠・開錠を行ったり、外部から自宅にあるエアコンの電源をON、OFFにする、あるいは出先でのトイレの空き状況を確認する等IoT化が進んだ状況においては日常の様々な出来事において遠隔で行えるようになると考えられている。

なお、IoTはあくまで概念のため、これがIoTだと明確に定義されている訳ではない。

メリット

IoTのメリットとしては、場所を問わずに様々な行為が行え、また情報を知る事が出来るため効率化に繋がる事が期待される。
そのため、一部施設では既に実証実験などが行われており、効果により導入も進んでいくものと見られている。
他では自動運転などの分野においてはGPS機能と車の連携が想定されているため、規模の大きな話になるがIoTがベースとなって大きな産業が立ち上がる可能性も大きい。
また車で言えばインターネットに接続される事で渋滞緩和に繋がったり、走行中に空いている駐車場を知る事が出来るといったような、自動運転以外の成果でも大きな期待が出来る。

課題・問題点

IoTの課題としては、様々なデバイスが通信を行うため、現状のスマホ等からの通信量を大幅に超えるトラフィックが想定される点がある。この問題を解消するにはインフラを強化するか通信量を抑えるなどデバイスの改良を図る必要があるが、まだ未知数な点も多い。

また、電子機器数が飛躍的に増加するため、電源やコストが増加するなどの問題もある。他ではあらゆる機器が接続された環境下ではセキュリティも大きな課題とされており、人材の育成も進められているがまだまだ足りていないという点や災害時など電源が確保出来ない状態での対策など、細かい点を考慮するとIoT時代に向けての課題はまだまだ多い。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す