MACD(金融)

MACDとは

MACD(マックディー:Moving Average Convergence Divergence)は短期と長期の移動平均線を用いて売買判断をするためのチャート分析におけるオシレーター(振り子の意)系の指標の一つ。簡単に言うとトレンドが強気か弱気かを判別するための指標。

概説

MACDはジェラルド・アペル氏が1960年代に考案して以降多くのトレーダーが用いる人気の指標となっている。MACDは後述する通り直近のデータをより重視するため、トレンドなどを図りやすく、特にデッドクロス・ゴールデンクロスの判断などに用いられる事が多い。株やFX、コモディティから暗号資産に至るまで金融商品全般でよく用いられている分析手法。

MACDの見方・使い方

MACDは短期と長期、2つの異なる時間軸の移動平均線を用いる。用いる移動平均線は単純移動平均線とは異なり指数平滑移動平均と呼ばれ、単純移動平均が終値を単純に回数で割り表現するのに比べ、指数平滑移動平均では最後の終値を二倍とし割る数値に1を加える。
そのため最後の期間の終値がより強調される事になり、より現在のデータに重きを置くことが出来るのが特徴。
MACDはこの指数平滑移動平均を短期の平均から長期の平均を引いた数値で表している。
これらMACDの数値を単純に平均化したものはMACDシグナルと呼ばれ、MACDの線と合わして活用される。例としてMACDの線がマイナスの状態の際にMACDシグナルを下から上に突き抜けるパターンやその逆のパターンが発生した際に売買を行う、等。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す