モバイルPASMO

モバイルPASMOとは

モバイルPASMO(ぱすも)は株式会社パスモが提供している交通系ICカードであるPASMOをモバイルで使用できるアプリケーションのこと。2020年3月18日よりスタートしている。

特徴

モバイルPASMOはFeliCaチップを利用した技術が使われており、使用するためにはFeliCaチップを搭載し、Android OSを搭載したスマートフォンで、かつ最新版のおサイフケータイ®アプリがインストールされている端末が必要になる(OSに関しては2020年3月時点ではAndroid版のみアプリが提供されている)。

また、定期券の購入、入金などはクレジットカード経由で請求されるため、無くても現金でチャージして利用するなど、使うことは可能だが実用的に使うためには上記スマホに加えてクレジットカードが必要になってくる。なお、対応するクレジットカードのブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Expressとなっており、主要なクレジットカードブランドであれば設定が可能。※3Dセキュア認証非対応のカード、海外発行カードなど一部のクレジットカードは登録不可。
注意点としてはクレジットカードは本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみ登録が出来る仕様になっているため、クレジットカードを登録する際に本人認証を行う必要がある。

なお、モバイルPASMOアプリには無記名PASMO会員と記名PASMO会員の2種類があり、無記名PASMOの場合は現金による入金のみでクレジットカードは登録出来ず、記名PASMOの場合はクレジットカードの利用やオートチャージ機能など様々な機能が活用出来る。

モバイルPASMOの機能・利用環境

モバイルPASMOでは以下のような場面で利用する事が出来る。

・鉄道
・バス
・定期券
・買い物

残額の履歴や利用明細等の確認もアプリで確認が可能。

また、紛失時には利用停止手続きを行うことで、モバイルPASMOの再発行またはモバイルPASMOの退会(払いもどし)2通りの手段を取ることが出来る。
ただし、モバイルPASMO会員登録をしていない場合、上記の利用停止の手続きは不可。

モバイルPASMOの再発行に関しては再発行登録を行うことで紛失したスマホ上のPASMOを無効化し、新たに代わりの端末が用意でき次第、再発行されたモバイルPASMOをその端末に設定することで、引き続きモバイルPASMOを利用することが出来る。
※注、紛失~再発行登録完了までの間に、そのスマホにあったPASMOの電子マネーを第三者に利用された場合の補償はない。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す