変化球(野球)

変化球とは

変化球(へんかきゅう)は野球において投手が投げるボールで軌道が変化するタイプの球種のこと。真っ直ぐ伸びるストレートとは異なりバッターの空振り、打ち損じ、タイミングを外す事を目的として投げられる球。なお、変化球はボールの変化具合にフォーカスが当たる事が多いが、腕の振りや変化するタイミングなどもバッターを打ち取るためには重要な要素となっている。

また、変化球をより活かすにはスピードボールの存在が必要不可欠で、変化球一本槍で投手を続ける選手も中にはいるが、多くの場合はスピードボールに加えて変化球を投じることでギャップを作り投手にとって有利な局面を作り出している。

主な変化球

試合で多く投げられる主な変化球は以下の通り。

カーブ

カーブ(curve)は斜めに曲がりながら落ちるボールになり、右投げの場合は左方向に、左投げの場合は右側に曲がる。ストレートよりスピードが落ちるためバッターのタイミングを外す球種でもあり、よりスピードを落としたスローカーブという球種もある。カーブは落差があるボールのため、昔はドロップボールとも呼ばれていた。なお、切れの無い、曲がりの弱いカーブのことをションベンカーブと揶揄することもある。カーブはスライダーと並んでオーソドックスな変化球になり多くの投手が投げる球種。

スライダー

スライダー(slider)は主に横方向に曲がるボールのこと。右投げで言えば左に左投げで言えば右側に変化する。同じ変化球でも捻って投げるカーブよりもスピードをつけやすく鋭く曲げるボールになり、落差は余り無い。スピードが出しやすいため、変化よりもスピードに主眼を置いた高速スライダーボールのことを真っスラと言ったりもする。

フォーク

フォーク(forkball)は縦方向に鋭く落ちるボール。人差し指と中指の間にボールを挟み投げる。投げる際には腕をストレートと同一に振れるため打者にストレートだと錯覚を起こさせやすい球種。握りをより浅くしスピードを持たせた球種がスプリットになる。空振りを取りやすい球種になるが一方でパスボールなどの危険性もある。

シンカー

シンカー(sinker)はカーブとは反対側に変化し落とす変化球。右投げの場合は右方向に変化し落とす、左投げの場合はその逆。サイドスローやアンダースローの投げ方が適しており、そういった投げ方をする投手が使いこなす事が多い。スクリューボールとも言われる。

ナックル

ナックル(knuckle)はボールが不規則に変化するボール。通常ピッチャーが投げるボールには回転が掛かり、その回転に沿って空気抵抗が発生しボールの軌道が変化する。ナックルの場合はボールに回転を極力かけないためその状況においてどういった空気抵抗が発生するか分からず、軌道は不規則になる。スピードは出しづらいものの、打者としては予期しない軌道を見せるため打ち損じがしやすい。

ただし、ナックルボールはコントロールすることやスピードを出す事が難しく一辺倒であれば相手に読まれる事も多いため、投げる投手は少ない。

チェンジアップ

チェンジアップ(changeup)はストレートと同じ腕の振り方でスローボールを投げること。変化は余りせずどちらかと言えばタイミングを外すためのボールになる。サークルチェンジが代表的な種別になり親指と人差し指で輪っかを作りボールを握ることからこの名称が名付けられている。

スプリット

スプリット(split finger fastball)は縦方向に変化させる球種で、フォークボールよりも変化量を抑え、スピードを上げた球種。打者に対してはフォーク以上にストレートと思わせる事が出来、空振りや打ち損じを狙う事が出来る。また軌道によってはストライクも狙える。正式名称としてはスプリット・フィンガー・ファストボール(split finger fastball)

カットボール

カットボール(cut Fastball)はスライダーよりも変化量を抑えスピードを上げた変化球のこと。打者の手元付近で変化させ、相手の打ち損じを狙う。

ツーシーム

ツーシーム(two-seam fastball)は小さくシュート気味に曲がりながらもスピードを持たせた変化球のこと。ボールの縫い目2本に対して人差し指と中指を掛け投げる。

変化球の課題

変化球は投球において有効なボールだがボールに特殊な変化をさせるため、球種によってはヒジや肩に無理な回転をかけてしまう事があり、しばしば故障の要因の一つとされている。そのため、少年野球などでは変化球の投球を禁止していたりもする。実際に小中学生が多く所属するポニーリーグなどでは2020年3月から中学一年生には変化球を禁止とし、また投球数も限定させる施策を行う予定になっているなど、成長期における投手の故障防止策を強化している。また、変化球にこだわるあまり、投球フォームが崩れてしまい元の投げ方に修正する事が難しくなるケースもある。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す