NFC

NFCとは

NFC(Near Field Communication)は近距離無線通信規格の事で、スマートフォンやICカードなどで採用されている個別の情報を識別するための規格の一つ。ソニー株式会社とロイヤルフィリップスエレクトロニクス社が共同で開発した。

NFCの仕組み

NFCは個別の情報を識別するための技術にあたり、身近な例で言えばスマホで用いられているおサイフケータイやSuica、Edyなど、あるいは運転免許証やパスポート、入退室カードなどに使われている。また近年ではデジタルカメラにもNFCが採用される事例が増えており、NFCとWi-fiを組み合わせてカメラからスマホへ転送出来る端末などが登場している。

なお、NFC通信規格としてはFeliCa(フェリカ)が有名だが、FeliCaはNFC規格の中のひとつにあたり、NFCを元にソニーが独自に開発したICカードでの決済技術になる。そのためNFCは多くの決済技術の基盤となる規格と言える。
NFCは前述した国内の電子マネーで使用されているFeliCa、免許証などで使われているTypeBなどが普及しており、前者はデータの通信処理速度を、後者はセキュリティなどをそれぞれ強化された形で開発が進んでいる。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す