
日本ダービーとは
日本ダービーとは日本中央競馬会が開催するGI競争の一つで五大クラシック競争と呼ばれる格式の高いレースの中でも同レースは最高峰に位置する。出走資格は3歳馬限定になり、牝馬や外国産馬も出走は可能。そのため対象となる世代の競走馬のうちで頂点を決めるレース。
概説
日本ダービーは毎年春に東京競馬場で行われる。ただしレース開設時(1932年)は現在の府中にある東京競馬場では無く目黒に存在した目黒競馬場でレースが行われており、第三回目より東京競馬場で行われるようになった(距離は全て2400mで実施)<・p>
コースの東京競馬場は大きなコースでまた直線も長いため、紛れが少なく実力が現れ易い。2400mという距離に関しては競馬におけるクラシックな距離になりスピード、スタミナ両方を兼ね備えた馬でなければ勝つことは難しい。
出走資格として牝馬も可能だが、牝馬にはオークスという同じく格式の高いレースが同コース同距離で近い時期に行われるため、ダービーへの出走は滅多に見られないが、2007年にウオッカが勝利するなど可能性が無いわけではない。
日本ダービーは競走馬にとっては生涯に一度しか出走が出来ないレースとなり、また格や注目度を考慮すると日本競馬会最大のレースと言っても過言では無く、勝利できずに引退する名騎手・名調教師は数知れない。そうした背景もあってか日本ダービーは運の強い馬が勝つという格言がある。
ちなみにレース名に関して言えば、日本ダービーは正式名称を東京優駿(創設時は東京優駿大競争)と呼び、サブテーマとして日本ダービーという名称が付けられているが、どちらも同じレースのことを指している。
歴代優勝馬
年 | 優勝馬 |
---|---|
1932年 | ワカタカ |
1933年 | カブトヤマ |
1934年 | フレーモア |
1935年 | ガヴアナー |
1936年 | トクマサ |
1937年 | ヒサトモ |
1938年 | スゲヌマ |
1939年 | クモハタ |
1940年 | イエリユウ |
1941年 | セントライト |
1942年 | ミナミホマレ |
1943年 | クリフジ |
1944年 | カイソウ |
1947年 | マツミドリ |
1948年 | ミハルオー |
1949年 | タチカゼ |
1950年 | クモノハナ |
1951年 | トキノミノル |
1952年 | クリノハナ |
1953年 | ボストニアン |
1954年 | ゴールデンウエーブ |
1955年 | オートキツ |
1956年 | ハクチカラ |
1957年 | ヒカルメイジ |
1958年 | ダイゴホマレ |
1959年 | コマツヒカリ |
1960年 | コダマ |
1961年 | ハクシヨウ |
1962年 | フエアーウイン |
1963年 | メイズイ |
1964年 | シンザン |
1965年 | キーストン |
1966年 | テイトオー |
1967年 | アサデンコウ |
1968年 | タニノハローモア |
1969年 | ダイシンボルガード |
1970年 | タニノムーティエ |
1971年 | ヒカルイマイ |
1972年 | ロングエース |
1973年 | タケホープ |
1974年 | コーネルランサー |
1975年 | カブラヤオー |
1976年 | クライムカイザー |
1977年 | ラッキールーラ |
1978年 | サクラショウリ |
1979年 | カツラノハイセイコ |
1980年 | オペックホース |
1981年 | カツトップエース |
1982年 | バンブーアトラス |
1983年 | ミスターシービー |
1984年 | シンボリルドルフ |
1985年 | シリウスシンボリ |
1986年 | ダイナガリバー |
1987年 | メリーナイス |
1988年 | サクラチヨノオー |
1989年 | ウィナーズサークル |
1990年 | アイネスフウジン |
1991年 | トウカイテイオー |
1992年 | ミホノブルボン |
1993年 | ウイニングチケット |
1994年 | ナリタブライアン |
1995年 | タヤスツヨシ |
1996年 | フサイチコンコルド |
1997年 | サニーブライアン |
1998年 | スペシャルウィーク |
1999年 | アドマイヤベガ |
2000年 | アグネスフライト |
2001年 | ジャングルポケット |
2002年 | タニノギムレット |
2003年 | ネオユニヴァース |
2004年 | キングカメハメハ |
2005年 | ディープインパクト |
2006年 | メイショウサムソン |
2007年 | ウオッカ |
2008年 | ディープスカイ |
2009年 | ロジユニヴァース |
2010年 | エイシンフラッシュ |
2011年 | オルフェーヴル |
2012年 | ディープブリランテ |
2013年 | キズナ |
2014年 | ワンアンドオンリー |
2015年 | ドゥラメンテ |
2016年 | マカヒキ |
2017年 | レイデオロ |
2018年 | ワグネリアン |
2019年 | ロジャーバローズ |
2020年 | コントレイル |