
PHPとは
PHPはサーバ側で動作するプログラミング言語の一つで、主にウェブサイトなどで用いられている。1994年にカナダ人のプログラマーであるラスマス・ラードフ氏によって開発された。
概説
PHPはウェブ開発において頻繁に活用されているJavascriptと同じくスクリプト言語の一種だが、Javascriptがブラウザで動作するのに対し、PHPはサーバで動作する事が大きな違いになる。そのためPHPを動作させるサーバにはPHPがインストールされている必要がある。
元々は簡素な処理を行うレベルであったがその後改良が加えられたことで、現在では汎用的に使えるスクリプト言語になっている。
特徴
PHPの主な特徴としては
・動的にHTMLコードをアウトプットする
・HTMLの中にソースコードを埋め込む事が出来る
・データベースとの連携
・ウェブサイトなどからのデータを受け取れる
・ソースコードを秘匿する事が出来る
等
これらの機能はいずれもウェブサイト開発におけるベースとなる点になり、特にCMSおける要件に大きく合致していたためワードプレスを始めとするCMSに採用されていった。これが契機となり世に多くのウェブサイトが誕生し、同時にPHPのシェアも拡大していった。またいかなる内容のウェブサイトであれ、お問い合わせフォームなどは必要とされる機会が多くその
場面においても処理動作が軽く、また編集し易いコードであるPHPが好まれ多くのウェブサイトで採用されていった。