
凱旋門賞とは
凱旋門賞(がいせんもんしょう:Prix de l'Arc de Triomphe)はフランスのパリで行われる競馬の国際競争で毎年10月の第1週の日曜日に行われている。アークという名称でも呼ばれているレース。
概説
凱旋門賞はフランスのロンシャン競馬場で1920年10月3日に第一回目のレースが行われた。基本的にはロンシャン競馬で行われているが、1943年と1944年はル・トランブレー競馬場で、2016年と2017年はシャンティイ競馬場で行われた。
凱旋門賞は世界において格式の高いレースで、過去多くの名馬が誕生している。また、2008年よりカタール・レーシング・アンド・エクエストリアン・クラブ(QREC)がスポンサーとして参画しており、結果的に賞金が増額され現在は総額500万ユーロとなっている。
なお、日本馬(調教馬)としては、1969年のスピードシンボリが初めて出走して以降、多くの有力馬が参戦しているが、最高順位は2位(エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴル)となっており優勝した馬は2020年時点では存在していない。
特徴
凱旋門賞が行われるロンシャン競馬場は1857年に誕生した歴史を持つ競馬場で、幾度かの改修を経て現在のコース形態となっている。なおコースとしては全長が最長2750メートルの外回りコース、2500メートルの中回りコース、2150メートルの小回りコース、1400メートルと1000メートルの直線コースになる。
凱旋門賞は外回りのコースが使用され、スタートから3角までのバックストレッチは上り坂が続き、3角から下り坂となり、最後の直線はフラットになっている。なお、直線に入るまでの4角に偽りの直線(フォルスストレート)と呼ばれるコースが250mほどあり、フォルスストレートを抜けた後で最後の直線(およそ530m)が待ち受けている。
なお、出走する競走馬は年によってバラつきがあるものの、最大で20頭まで可能でフルゲートの場合はポジション取りなど非常に激しい戦いとなる。またフォルスストレートも含めて最後の直線が長いため、長く末脚を伸ばせる馬が最後に追い縋って来て逆転するというケースも多く見られる。
出走条件としては3歳以上の牡馬または牝馬でせん馬は出走出来ない。また負担重量は3歳馬が56.5キロで4歳以上の馬は59.5キロで牝馬はいずれも1.5キロ減で出走出来る。
過去の凱旋門賞
開催年 | 優勝馬 |
---|---|
1920年 | (牡3)カムラッド |
1921年 | (牡3)クサール |
1922年 | (牡4)クサール |
1923年 | (牡3)パース |
1924年 | (牡4)マシーヌ |
1925年 | (牡3)プリオリ |
1926年 | (牡3)ビリビ |
1927年 | (牡3)モンタリスマン |
1928年 | (牡3)カンタル |
1929年 | (牡3)オルテッロ |
1930年 | (牡5)モトリコ |
1931年 | (牝3)パールキャップ |
1932年 | (牡7)モトリコ |
1933年 | (牡3)クラポム |
1934年 | (牡3)ブラントーム |
1935年 | (牝3)サモス |
1936年 | (牝4)コリーダ |
1937年 | (牝5)コリーダ |
1938年 | (牡3)エクレールオゥショコラ |
1939年 | 中止 |
1940年 | 中止 |
1941年 | (牡3)ルパシャ |
1942年 | (牡5)ジェベル |
1943年 | (牡3)ヴェルソ |
1944年 | (牡3)アルダン |
1945年 | (牝3)ニケローラ |
1946年 | (牡4)カラカラ |
1947年 | (牡5)ルパイヨン |
1948年 | (牡4)ミゴリ |
1949年 | (牝3)コロネーション |
1950年 | (牡3)タンティエム |
1951年 | (牡4)タンティエム |
1952年 | (牡4)ヌッチョ |
1953年 | (牝3)ラソレリーナ |
1954年 | (牡3)シカボーイ |
1955年 | (牡3)リボー |
1956年 | (牡4)リボー |
1957年 | (牡4)オロソ |
1958年 | (牡4)バリーモス |
1959年 | (牡3)セントクレスピン |
1960年 | (牡3)ピュイッサンシェフ |
1961年 | (牡3)モルヴェド |
1962年 | (牡3)ソルティコフ |
1963年 | (牡4)エクスビュリ |
1964年 | (牡3)プリンスロイヤル |
1965年 | (牡3)シーバード |
1966年 | (牡3)ボンモー |
1967年 | (牡3)トピオ |
1968年 | (牡3)ヴェイグリーノーブル |
1969年 | (牡4)レヴモス |
1970年 | (牡3)ササフラ |
1971年 | (牡3)ミルリーフ |
1972年 | (牝3)サンサン |
1973年 | (牡4)ラインゴールド |
1974年 | (牝4)アレフランス |
1975年 | (牡5)スターアピール |
1976年 | (牝4)イヴァンジカ |
1977年 | (牡3)アレッジド |
1978年 | (牡4)アレッジド |
1979年 | (牝3)スリートロイカス |
1980年 | (牝3)デトロワ |
1981年 | (牝4)ゴールドリヴァー |
1982年 | (牝3)アキイダ |
1983年 | (牝4)オールアロング |
1984年 | (牡4)サガス |
1985年 | (牡4)レインボークエスト |
1986年 | (牡3)ダンシングブレーヴ |
1987年 | (牡3)トランポリーノ |
1988年 | (牡5)トニービン |
1989年 | (牡4)キャロルハウス |
1990年 | (牡3)ソーマレズ |
1991年 | (牡3)スワーヴダンサー |
1992年 | (牡4)スボティカ |
1993年 | (牝4)アーバンシー |
1994年 | (牡3)カーネギー |
1995年 | (牡3)ラムタラ |
1996年 | (牡3)エリシオ |
1997年 | (牡3)パントレセレブル |
1998年 | (牡3)サガミックス |
1999年 | (牡3)モンジュー |
2000年 | (牡3)シンダー |
2001年 | (牡4)サキー |
2002年 | (牡5)マリエンバード |
2003年 | (牡3)ダラカニ |
2004年 | (牡3)バゴ |
2005年 | (牡3)ハリケーンラン |
2006年 | (牡3)レイルリンク |
2007年 | (牡4)ディラントーマス |
2008年 | (牝3)ザルカヴァ |
2009年 | (牡3)シーザスターズ |
2010年 | (牡3)ワークフォース |
2011年 | (牝3)デインドリーム |
2012年 | (牝4)ソレミア |
2013年 | (牝3)トレヴ |
2014年 | (牝4)トレヴ |
2015年 | (牡3)ゴールデンホーン |
2016年 | (牝4)ファウンド |
2017年 | (牝3)エネイブル |
2018年 | (牝4)エネイブル |
2019年 | (牡5)ヴァルトガイスト |
2020年 | (牡4)ソットサス |