パルス型消費行動(マーケティング)

パルス型消費行動とは

パルス型消費行動(またはパルス消費)はGoogleの調査チームが2019年に提唱した消費者の行動様式でありマーケティング用語。スマホウェブサイトやアプリ、動画などを閲覧した時に瞬間的に欲しいと感じ、そのまま購入や契約などを行うものを指す。参考「買いたくなるを引き出すために:パルス消費を捉えるヒント(1)

特徴

パルス型消費行動の特徴としては主にスマホ利用者が、直前まで商品の名前すら知らなかったにも関わらず、何らかの情報に触れ、その後即購入することになる。また、従来より行われていた衝動買いとは異なり日常的な商品なども購買されているのも大きな特徴になる。例えばゴキブリの対策を調べていた人が北海道にはゴキブリがいないという記事を見つけて北海道旅行を予約するような行動形式が該当する。

また、この行動は上記記事によれば以下の6つのカテゴリーに大別される。

・安全に関するもの・こと
・自分自身に関するもの・こと
・お得なもの・こと
・第三者が推奨するもの・こと
・知らなったもの・こと
・労力削減に関するもの・こと

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す