リダイレクト

リダイレクトとは

リダイレクト(redirect)はウェブサイトの特定のページにアクセスした訪問者をそのまま他のページへ転送させる機能を指す。主にWEBサイトのドメインを変更した時に旧サイトで作成していたページを新しいサイトに引っ越す際に設定する。一番多く設定される事が多いhtaccessファイルに記載するタイプのリダイレクトで記述するコードの内容が301であることから、301リダイレクトと呼ばれることも多い。

リダイレクトの仕組み

リダイレクトは前述したとおりhtaccessのファイルに指示(コード)を記述する事で実行する事が多い。リダイレクト設定を行うことで、例えばユーザーがAというページにアクセスした瞬間に転送先のBのページへ自動的に移動させることが出来る。AページではなくBページの内容をユーザーへ強制的に見せることで、昔のアドレスをブックマークしていた人や検索エンジン上で検索結果が新しいサイトへなかなか切り替わらなかった際の訪問者のアクセス減を減らす事が出来る。またリダイレクトを設定する事で、Google検索エンジンのクローラーに対し新しいサイトの周知を図ることにも繋がるためSEOとしても有効な施策となる。

リダイレクトには継続して転送設定を設定できる301リダイレクトが多く使われており、CMSなどの場合はウェブサイト内にあるhtaccessファイルに転送用の記述をするのが一般的である。具体的にはhtaccessファイル内に「RewriteRule ^$ http://○○○.com [R=301 、L]」を指定するが、この指定が書かれていないと1週間程度の効果しか得られない302リダイレクトを自動設定される恐れがある。さらに302リダイレクトは情報が新しいページには引き継がれないため、その点においても注意が必要。
また、htaccessを使った方法以外では、PHPJavaScriptで強制的にリダイレクトを指定する他、HTMLのhead部分に記述するmetaタグ(meta refreshタグ)でも実装できる。

リダイレクト設定のメリットとしてはユーザーに対する案内に加え検索エンジンによる転送元ページの評価を新しい転送先のページに反映出来るという点が挙げられる。そのまま何もしなければ異なったURLで同じページを作成した場合、最悪のケースとしては重複コンテンツと見なされる事もあり、また旧サイトのページを削除して同じ内容を新しいサイトで作成した場合、それまでの評価ではなく今新しく作られたページという認識になる可能性もあり、リダイレクトの設定有無で全く別の評価になってしまう事もある。

なお、ワードプレスなどCMSではリダイレクトを簡単に設定できるプラグインも多く存在するため、記述に自身が無い場合は活用する事も一つの手になってくる。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す