静岡県

静岡県とは

静岡県(しずおかけん)は日本の中国地方に位置する都道府県の一つ。県庁所在地は静岡市で、政令指定都市はその静岡市と浜松市の2つ。静岡市と浜松市を含め23の市、12の町の計35市町村で構成されている。2022年1月時点で約359万の人口を有しており、県内における区分としては、西部地域、中部地域、東部地域、加茂地域に分けられる。

歴史

静岡県は1871年7月の廃藩置県によって誕生したがその時点では韮山県、静岡県、堀江県の3つの県が存在しており、1871年11月に韮山県は足柄県に組み込まれ、新たに浜松県が誕生した。1876年4月に足柄県が廃止され、同年8月21日に浜松県と伊豆地方が合併され現在の県域が完成した。なお、県の誕生はこの日を指しており、8月21日が県民の日となっている。

見どころ・観光名所

静岡県の主な観光名所は以下の通り

富士山(富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町)
大井川鐵道
富士サファリパーク(裾野市)
沼津港深海水族館(沼津市)
三保松原(静岡市)
夢の吊橋(川根本町)
浜名湖(浜松市)
富士山本宮浅間大社(ふじのみやし)
はままつフラワーパーク(浜松市)

市区町村

静岡県を構成する市区町は以下の通り(2022年3月時点)

静岡市(しずおかし)

葵区(あおいく)
清水区(しみずく)
駿河区(するがく)

浜松市(はままつし)

北区(きたく)
天竜区(てんりゅうく)
中区(なかく)
西区(にしく)
浜北区(はまきたく)
東区(ひがしく)
南区(みなみく)

静岡・浜松以外の市

熱海市(あたみし)
伊豆市(いずし)
伊豆の国市(いずのくにし)
伊東市(いとうし)
磐田市(いわたし)
御前崎市(おまえざきし)
掛川市(かけがわし)
菊川市(きくがわし)
湖西市(こさいし)
御殿場市(ごてんばし)
島田市(しまだし)
下田市(しもだし)
裾野市(すそのし)
沼津市(ぬまづし)

袋井市(ふくろいし)
藤枝市(ふじえだし)
富士市(ふじし)
富士宮市(ふじのみやし)
牧之原市(まきのはらし)
三島市(みしまし)
焼津市(やいづし)

郡・町

賀茂郡(かもぐん)

河津町(かわづちょう)
西伊豆町(にしいずちょう)
東伊豆町(ひがしいずちょう)
松崎町(まつざきちょう)
南伊豆町(みなみいずちょう)

周智郡(しゅうちぐん)

森町(もりまち)

駿東郡(すんとうぐん)

小山町(おやまちょう)
清水町(しみずちょう)
長泉町(ながいずみちょう)

田方郡(たがたぐん)

函南町(かんなみちょう)

榛原郡(はいばらぐん)

川根本町(かわねほんちょう)
吉田町(よしだちょう)

主なデータ

総人口:359万6643人(2022年1月時点)
人口の多い市町村:浜松市・78万5047人(2022年1月時点)

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す