スマートウォッチ

スマートウォッチとは

スマートウォッチ(Smart watch)はスマートフォンをサポートするウェアラブル端末の一種で、身に着けて持ち歩く情報端末の中でも時計としての機能を持ち手首に巻いて利用する電子通信機器の総称。スマートウォッチはスマートフォンとスマートウォッチの間をBluetoothで連携することでメール通知を受け取ったり、音楽再生を行うことが出来る。

概要

スマートウォッチは2015年に発売開始されたAppleWatchが最初の端末・時計であり、当初はGoogleの腕時計端末向けOSを搭載したスマートウォッチを含む2種類しか存在していなかったが現時点では、非常に多くのベンダーから発売されており、スマートフォンメーカーだけではなく、腕時計メーカーも参入し、売り場ではスマートウォッチという新たなジャンルが確立されている。

スマートウォッチで出来ることとして、メリットとしては仕事中でスマートフォンが見れないときでも通知を受けることができる。一方で、Bluetoothでスマートフォンと接続するため、スマートフォンが近くにないと通知が受け取れないというデメリットがある。しかし、単独機能だけでも心拍計、歩数計、移動距離、カロリー消費なども記録でき、あとでスマートフォンとの連携を図ることができるため健康確認用としての機器としても活用できる。

また近年増加しているのはFelicaやNFCを搭載したスマートウォッチになり、このモデルの場合は何かの支払いの際に腕時計を店舗の端末にかざすだけで決済が可能になる。またこれらの中にはSuicaなど交通系にも対応したものがあり、設定したスマートウォッチであれば改札に腕時計をかざすだけで認証が行われる。ただし、交通系の決済には行える範囲にばらつきがあり、購入前には何が出来るか確認が必要。

スマートウォッチの種類

スマートウォッチの種類は腕時計をベースにしたスマートウォッチと機能性を重視したタイプの二種類に大別され、ウォッチフェイスの種類やベルトの材質によって選択肢がさらに別れている。

ハイブリッドウォッチ

腕時計をベースにしており機能が多く搭載されている。また電池の持ちもよいことがハイブリッド型の特徴の一つになる。腕時計にスマートウォッチとしての機能が付加されたと考える方が分かり易く、比較的高価になる傾向がある。

スポーツタイプ

スポーツタイプは名前の通り機能性に優れており、市場シェアとしては最も多く占めている。コストパフォーマンスも高く、運動や健康状態といったアクティビティをチェックするための腕時計という位置付けになる。

ウォッチフェイス

時計の表面は大きく3つに分けられる。長方形型、丸型、正方形型。いずれも好みによるところが多くなるが、傾向としてはアプリを見やすさを考えるなら正方形タイプが良い。また文字情報が比較的少なくても良いスポーツタイプは長方形タイプが多く登場している。

ベルト材質

スマートウォッチではバンドも多種多様に存在しており、主流派はプラスチックになり、このうち特にスポーツタイプがプラスチックが多い。またメタル素材、レザーバンドも採用されているが、こちらは時計としての機能を重視するハイブリッドモデルに多い。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す