SMSとは
SMS(えすえむえす)は短いメッセージをやり取りするためのサービスでShort Message Serviceを略した言葉。それぞれの頭文字を取ってSMSと呼ばれている。主に携帯キャリアと契約を行う事で付与される電話番号を連絡先として使い相手に短いメッセージを送信する。
概説
SMSが誕生したのは1984年になり、フィンランド人のエンジニアであるマッティ・マッコネンが生みの親とされている。またその後欧州電気通信標準化協会がSMSを国際標準規格にした事で、日本を除く世界共通のテキストメッセージサービスとして定着した。
日本では1996年4月にPHS上でこのサービスが開始されたのが始まりで、翌年の1997年6月にNTTドコモにより携帯電話向けにも、ショートメッセージサービスの提供が開始された。なお、日本国内では電話番号を用いてメッセージをやり取りするサービスの事を、文字メッセージサービスという呼び方で呼ばれる事が多かった。
日本においては規格が乱立するといった事態も発生しており、その影響で国内の他携帯キャリア同士でのメッセージのやり取りが出来なくなるなど不便な状態が発生し、キャリアが提供しているメールの方が主に使われる状態にもなっていた。
この流れは2014年まで続き、同年の5月以降にようやく他業者同士でもSMSのやり取りが可能となった。ちなみにSMSはこの際の変更に加えて携帯各社が全角70文字から670文字まで送受信制限の引き上げを実施した事で、使い勝手の点で内容は向上している。
ただし、近年ではLINEのようなメッセージアプリが大きくシェアを伸ばしており、費用の面でも無料で使えるアプリケーションを使う人が多いため一般生活上でSMSを利用する人は減少傾向にあり、ビジネス上で電話番号しか繋がりがない相手と連絡を取る際などに使われることが多い。