サジェスト

サジェストとは

サジェスト(suggest)とは提案を意味する言葉で、Webにおいては主にGoogleやYahooの検索ボックスに文字を入力した際に予測変換で表示されるキーワードのことを指す。なおこの機能の事をGoogleではオートコンプリートと呼んでいる。

サジェスト機能・仕組み

サジェスト機能は検索エンジンにおける文字の入力の簡素化や類似した検索キーワードを見つけやすくするために実装されている。Googleではこの機能を予測であり、表示されるキーワードを推奨しているわけではないとしている。これは例えば、断片的に覚えているキーワードや抽象的な言葉で覚えているキーワードなどを入力したユーザーに対する補助的な予測機能ということになる。

サジェストは主に2つ以上の複合キーワードで検索する際に便利な機能で、表示される候補には以前自身で検索したワードに加え場所や言語設定、人々の興味関心など様々な要素が加味されたキーワードが表示される。そのためSEOなどマーケティングを行うためにはサジェストで表示されるキーワードを分析する事も多い。

サジェスト機能で起きた問題

サジェスト機能は検索行為における最初のタッチポイントであるため、目に付きやすく訴求力が強い。影響力が強いため、過去にはいくつか提案されるキーワードに関してのトラブルも起きている。

例えば、企業や運営するサービスが何か不祥事を起こした際にニュースなどが煽ったタイトルを付けた場合、その情報を元に多くの人が検索することがある。その結果、事実関係がはっきりしない段階にも関わらずそのキーワードがサジェスト機能によって表示されてしまい、あたかも事実であるかのように掲出してしまうということがある。
これは他では「企業名 ブラック」などのようにブラック企業かどうか調べるために検索する人が増えた結果、その企業がブラックであるかのような印象を与えてしまう結果が表示されてしまう事もあった。
なおこの問題は、似た事例として検索結果画面下部などに表示されるおすすめキーワード欄にも同様のトラブルがあり、便利さを提供するための機能が上手く機能しなかった時期があった。なお、これらの事象は検索エンジンの進化と共に解消され、現在では余りトラブルになるという話は聞かれなくなっている。

ただし、現在においてもこれらの機能を逆手に取り特定の個人・法人の悪評を検索候補に表示させるために取り組む業者もいるなど、検索候補機能で発生した問題は少なくなく、特に新しいプラットフォームが生まれる度に初期はこうしたトラブルが生まれやすい。

ただし、現在ではこうした意図的な行為は多くの場合、すぐに制御され表示される機会は検索エンジンの精度の向上と共に少なくなっている。しかしながら、企業としては触れてもらいたくない点だとしても、公益性があり、人々にとって重要な事である場合は表示されるため、事業体に対するガバナンスへの圧力としても機能しているとも言える。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す