
天皇賞(春)とは
天皇賞(春)とは日本中央競馬会(JRA)が開催するGIレースの一つで、毎年春に行われる長距離戦のGIレース。春天の略称で呼ばれることもある。
概説
天皇賞(春)は1938年に第一回の競争が行われ第一回目は距離が芝2700mで場所は阪神競馬場で行われた。また名称に関しても当時は帝室御賞典の名で執り行われていた。翌年の1939年からは現在と同じ距離である芝3200mで行われている。なお、競馬場は6回目となる1943年のレースまで阪神競馬場、1944年以後は現在と同じく京都競馬場で行われている。
ちなみに天皇賞自体は一年の間に春と秋の二回が行われ、最初に行われたのは1938年の前年1937年の秋に行われた天皇賞(秋)になる。
その後、1944年に中断し1947年より再開されこの年より名称が天皇賞となっている。
特徴
天皇賞(春)は古馬の最高峰となるレースで、天皇賞(秋)のように3歳馬は出走出来ず、出走可能な馬齢は4歳からとなっている。また地方所属馬や海外調教馬も出走は可能。
レースが行われる京都競馬場の3200m戦は平地のGIとしては最長距離となっており、スタミナが求められる。また前年の同レース出走馬を除けばほとんどの競走馬が経験をしたことのない距離となる。基本的には長距離が得意な馬が活躍することが多いが、近年ではレースがスローペースで流れることもあり、以前よりも距離適性は問われないという見方もある。
ステップレースとしては上位入着馬に優先出走権が得られる阪神大賞典や大阪杯、あるいは中山競馬場で開催される日経賞を使ってから向かうケースが多い。
歴代優勝馬
開催日 | 優勝馬 |
---|---|
1938年05月15日 | ハセパーク(金者斤奉) |
1939年05月14日 | スゲヌマ(伊藤正四郎) |
1940年05月19日 | トキノチカラ(岩下密政) |
1941年04月27日 | マルタケ(清水茂次) |
1942年04月19日 | ミナミモア(佐藤邦雄) |
1943年04月11日 | グランドライト(阿部正太郎) |
1944年05月28日 | ヒロサクラ(渋川久作) |
1947年05月11日 | オーライト(元石正雄) |
1948年05月16日 | シーマー(長浜彦三郎) |
1949年04月29日 | ミハルオー(土門健司) |
1950年06月04日 | オーエンス(土門健司) |
1951年05月05日 | タカクラヤマ(橋田俊三) |
1952年05月03日 | ミツハタ(渡辺正人) |
1953年05月05日 | レダ(佐藤勇) |
1954年05月16日 | ハクリヨウ(保田隆芳) |
1955年04月29日 | タカオー(古山良司) |
1956年04月15日 | メイヂヒカリ(蛯名武五郎) |
1957年04月29日 | キタノオー(勝尾竹男) |
1958年04月29日 | オンワードゼア(野平好男) |
1959年04月29日 | トサオー(野平祐二) |
1960年04月29日 | クリペロ(保田隆芳) |
1961年04月29日 | ヤマニンモアー(浅見国一) |
1962年04月29日 | オンスロート(山岡忞) |
1963年04月29日 | コレヒサ(森安重勝) |
1964年04月29日 | ヒカルポーラ(高橋成忠) |
1965年04月29日 | アサホコ(加賀武見) |
1966年04月29日 | ハクズイコウ(保田隆芳) |
1967年04月29日 | スピードシンボリ(野平祐二) |
1968年04月29日 | ヒカルタカイ(野平祐二) |
1969年04月29日 | タケシバオー(古山良司) |
1970年04月29日 | リキエイカン(高橋成忠) |
1971年04月29日 | メジロムサシ(横山富雄) |
1972年05月07日 | ベルワイド(加賀武見) |
1973年04月29日 | タイテエム(須貝彦三) |
1974年05月05日 | タケホープ(嶋田功) |
1975年04月29日 | イチフジイサミ(郷原洋行) |
1976年04月29日 | エリモジョージ(福永洋一) |
1977年04月29日 | テンポイント(鹿戸明) |
1978年04月29日 | グリーングラス(岡部幸雄) |
1979年04月29日 | カシュウチカラ(郷原洋行) |
1980年04月29日 | ニチドウタロー(村本善之) |
1981年04月29日 | カツラノハイセイコ(河内洋) |
1982年04月29日 | モンテプリンス(吉永正人) |
1983年04月29日 | アンバーシャダイ(加藤和宏) |
1984年04月29日 | モンテファスト(吉永正人) |
1985年04月29日 | シンボリルドルフ(岡部幸雄) |
1986年04月29日 | クシロキング(岡部幸雄) |
1987年04月29日 | ミホシンザン(柴田政人) |
1988年04月29日 | タマモクロス(南井克巳) |
1989年04月29日 | イナリワン(武豊) |
1990年04月29日 | スーパークリーク(武豊) |
1991年04月28日 | メジロマックイーン(武豊) |
1992年04月26日 | メジロマックイーン(武豊) |
1993年04月25日 | ライスシャワー(的場均) |
1994年04月24日 | ビワハヤヒデ(岡部幸雄) |
1995年04月23日 | ライスシャワー(的場均) |
1996年04月21日 | サクラローレル(横山典弘) |
1997年04月27日 | マヤノトップガン(田原成貴) |
1998年05月03日 | メジロブライト(河内洋) |
1999年05月02日 | スペシャルウィーク(武豊) |
2000年04月30日 | テイエムオペラオー(和田竜二) |
2001年04月29日 | テイエムオペラオー(和田竜二) |
2002年04月28日 | マンハッタンカフェ(蛯名正義) |
2003年05月04日 | ヒシミラクル(角田晃一) |
2004年05月02日 | イングランディーレ(横山典弘) |
2005年05月01日 | スズカマンボ(安藤勝己) |
2006年04月30日 | ディープインパクト(武豊) |
2007年04月29日 | メイショウサムソン(石橋守) |
2008年05月04日 | アドマイヤジュピタ(岩田康誠) |
2009年05月03日 | マイネルキッツ(松岡正海) |
2010年05月02日 | ジャガーメイル(C.ウィリアムズ) |
2011年05月01日 | ヒルノダムール(藤田伸二) |
2012年04月29日 | ビートブラック(石橋脩) |
2013年04月28日 | フェノーメノ(蛯名正義) |
2014年05月04日 | フェノーメノ(蛯名正義) |
2015年05月03日 | ゴールドシップ(横山典弘) |
2016年05月01日 | キタサンブラック(武豊) |
2017年04月30日 | キタサンブラック(武豊) |
2018年04月29日 | レインボーライン(岩田康誠) |
2019年04月28日 | フィエールマン(C.ルメール) |
2020年05月03日 | フィエールマン(C.ルメール) |