URLとは
URLはUniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ)の略で、日本語に訳すと統一資源位置指定子になり、ホームページアドレスとも呼ばれる。簡単にいうとURLは、インターネット上にあるページやファイルなどの位置情報を分かりやすく明示したものとなり、インターネット上の住所にあたる文字・数字の列で表現される。このURLをブラウザのアドレスバーに入力する事で対象のサイトにアクセスする事ができる。
概説
コンピューターはインターネット上に接続された各端末の住所を、数字だけのIPアドレスで認識しており、そのIPアドレスを人間が読みやすいように置き換えたものがドメインである。このドメインを基点にホームページが展開され、カテゴリーなど運営が設定した形でURLは表現される。なお、この理由からウェブサイトはURLではなくサーバの位置するグローバルIPアドレスを知っていれば、それを打ち込むことでもアクセスは可能である。
なお、URLを細分化すると、次のように分けられる。
・プロトコル
・スキーム
・ホスト名
・サードレベルドメイン
・セカンドレベルドメイン
・トップレベルドメイン
・ディレクトリ
・ファイル名
このページで言えば、https:がプロトコル、https://までがスキーム、ホスト名はwww、サードレベルドメインがyougoshu、セカンドレベルドメインはサードレベルドメインが無いためcomになる。これが~.co.jpのようなドメインであればcoがセカンドレベルドメイン、jpがサードレベルドメインになる。残りのallがディレクトリ名、urlがファイル名になる。
URLとは一連の要素を構成する全体の文字・数字列が該当し、間違えやすいドメインとの違いとしてはここからディレクトリ名やファイル名が引かれたもの、すなわちyougoshu.comがドメインに該当する。
なおURLは長くなってしまうとコピペなどする際に多くのスペースを取ってしまうため、近年ではbitlyなどを筆頭に短縮してURLを表現できる外部サービスも登場している。これはTwitterなど投稿時に文字数制限があるメディアで投稿する際にも有効に働いている。