
ヴィクトリアマイルとは
ヴィクトリアマイルとは日本中央競馬会(JRA)が開催する古馬牝馬限定のGIレースの一つで、毎年春の時期に行われている。
概説
ヴィクトリアマイルは2006年に誕生したGI競争で前身となるレースはない。牝馬は牡馬と比べ多くが繁殖としての活躍が期待されることから古馬として走らせる例は少なく、また優秀な牝馬が古馬となり牡馬と勝負した際に活躍する事例も少なかったことから、競争環境が整備されていなかった。ただし、近年では調教や管理技術あるいは馬場の進化もあり牝馬が活躍する事例が増えてきたため、レーシングプログラムとして牝馬限定の本競争が追加された。
レースが行われる東京競馬場の1600mは短距離志向の馬も中距離志向の馬も参戦しやすいため、毎年多くの実力馬が参戦している。牝馬の活躍が目立つようになった2010年代後半からは大阪杯からの続戦として、または安田記念の前哨戦として参戦する馬が目立っている。
優先出走権
ヴィクトリアマイルは以下のレースにおいて優先出走権を与えている。
JRA所属馬
阪神牝馬ステークス:1着以内
福島牝馬ステークス:1着以内
歴代優勝馬
開催年 | 優勝馬 | 勝ちタイム | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|
2006 | (牝5)ダンスインザムード | 1:34.0 | 北村宏司 | 藤沢和雄 |
2007 | (牝4)コイウタ | 1:32.5 | 松岡正海 | 奥平雅士 |
2008 | (牝4)エイジアンウインズ | 1:33.7 | 藤田伸二 | 藤原英昭 |
2009 | (牝5)ウオッカ | 1:32.4 | 武豊 | 角居勝彦 |
2010 | (牝4)ブエナビスタ | 1:32.4 | 横山典弘 | 松田博資 |
2011 | (牝4)アパパネ | 1:31.9 | 蛯名正義 | 国枝栄 |
2012 | (牝4)ホエールキャプチャ | 1:32.4 | 横山典弘 | 田中清隆 |
2013 | (牝4)ヴィルシーナ | 1:32.4 | 内田博幸 | 友道康夫 |
2014 | (牝5)ヴィルシーナ | 1:32.3 | 内田博幸 | 友道康夫 |
2015 | (牝6)ストレイトガール | 1:31.9 | 戸崎圭太 | 藤原英昭 |
2016 | (牝7)ストレイトガール | 1:31.5 | 戸崎圭太 | 藤原英昭 |
2017 | (牝4)アドマイヤリード | 1:33.9 | C.ルメール | 須貝尚介 |
2018 | (牝5)ジュールポレール | 1:32.3 | 幸英明 | 西園正都 |
2019 | (牝4)ノームコア | 1:30.5 | D.レーン | 萩原清 |
2020 | (牝5)アーモンドアイ | 1:30.6 | C.ルメール | 国枝栄 |
2021 | (牝5)グランアレグリア | 1:31.0 | C.ルメール | 藤沢和雄 |
2021 | (牝4)ソダシ | 1:32.2 | 吉田隼人 | 須貝尚介 |