グラフィックボード

グラフィックボードとは

グラフィックボードの正式名称はビデオカードといい、コンピューターにおける映像処理を行う機器(カード)のことを指す。カードには様々なタイプのチップが搭載されており、その質によって映像処理の能力は異なってくる。同じくコンピューターで制御・演算処理などを行う機構であるCPUがパソコン全体を最適に動かすための機器とした場合、グラフィックボードに搭載されているGPUというチップは映像など、より大きなデータ処理を行うために特化した機器となる。

概説

コンピューターを動かす際には様々な機器が用いられ、映像処理を行うビデオカードは通常演算を行うCPUなどにも搭載されている(オンボードと呼ばれる)。しかしオンラインゲームの発達や映像のデジタル映像の高画質化などでPCにおいて綺麗な映像を見たいと言うニーズが年々増大しており、CPUなどに搭載されているビデオカードだけでは映像処理が賄えなくなり、別にビデオカードを用意しコンピューター機器に装着(増設)させることで映像処理の能力を高めるユーザーが増えている。またビデオカードのニーズとしてはゲームを行う人だけではなく、たとえば高画質化が進む映像業界においても、高画質の映像を動かしながら編集する必要があるため、そうした人たちのニーズも高くなっている。

グラフィックボードの接続方法としてはデスクトップPCのマザーボード内にある拡張用のスロットに差し込む形態が多いが、近年では内部に組み込んで据え付ける必要が無い外部接続できるタイプも増えている。なお、グラフィックボードはPCのパーツにおいて大きな消費電力を発生させる機器であり、また熱も大きく発生させるため、使用する際は何らかの冷却対策を考える必要がある。外部接続できるタイプは持ち運びだけではなく、端末にダメージを与えることを軽減できるという意味でも人気がある。

なお、グラフィックボードと混同されやすいGPUとはグラフィックボード内にあるひとつの半導体のチップになり、グラフィックボードとはそれらのチップを全て含めた(カードのような)機器の総称になる。そのGPUはグラフィックボードの性能を左右するチップになり、現在ではNVIDIA社(NVIDIA GeForce)とAMD社(RADEON)の開発しているチップが大半を占めている。

ちなみにコンピューターにおける代表的な処理機構であるCPUとGPUには組み合わせがあり、良くない組み合わせの場合は期待したパフォーマンスが出ないこともあるため、追加でグラフィックボードを購入する場合は互換性だけではなく、端末との組み合わせなども事前に調べておくと良い。

代表的なグラフィックボードメーカー

グラフィックボードを開発している主なメーカーは以下の通り

・ASUS(台湾)
・ELSA(日本)
・EVGA(米国)
・GIGABYTE(台湾)
・MSI(台湾)
・ZOTAC(香港)
・玄人志向(日本)

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す