YouTube SEO

YouTube SEOとは

YouTube SEO(ゆーちゅーぶえすいーおー)とは、Google検索画面においてウェブサイトの掲載順位を向上させることを目指す取り組みであるSEO(search engine optimization)の概念をYouTube検索エンジンでも応用しようとする施策、およびその手法のこと。動画コンテンツが増加する中でYouTube内でもキーワードを巡って競争が高まっているため、今後WEB検索と同様にYouTube検索結果画面での戦いが激化すると見られている。動画SEOやVSEOと呼ばれることもある。

概説

近年YouTubeでの動画マーケティングが進み、多くの動画が投稿されている中で特定のキーワードに対して検索結果時の上位表示を目指す試みがありその試みのことをYouTube SEOと呼ぶ事が多い。
YouTubeは市場が拡大しており、検索結果における動画の掲載ポジションは再生回数や登録者の増加等、チャンネル運営にとって重要な要素になっているため多くの投稿者により、そのポジションを獲得すべく様々な試みがなされている。
ただし、こういった解きあかそうとするような施策はGoogleとしては好ましくなく、Google検索エンジンにおける順位がどのように決定されランキングされているか明かされていないのと同様に、YouTube検索エンジンにおいても検索結果時のランキングの決定要素は一切公表されていない。

しかし、一方では何らかの規則性やシグナルを持つと考える人による研究が続けられており、今後SEOと同様に一定の研究および分析が増加していくことが見込まれている。ただし、それらは基本的に確実な信ぴょう性を保証するものではない点には留意が必要になってくる。

特徴

YouTube SEOの特徴はチャンネル登録者やグッド・バッドボタン、コメント数、再生回数、再生時間などWEB検索エンジンとは異なる変数が多く存在する点がある。
また外部にあるコンテンツを検索エンジンがクロールして把握するSEOに対してYouTubeは自身のプラットフォーム内にあるためより細かく正確なデータをYouTube側が保持しているという点も特徴になる。

なお、YouTube SEOにおいて対策した方が良いと言及されている施策としては

・サジェスト機能を活用したキーワードリサーチ
・対象キーワードを用いたタイトル設定と詳細な説明文の記述
・タグの適切な設定
・視聴者維持率を考慮した動画サイズおよび編集
・説明欄あるいはコメント欄への動画の目次リンクの設定(長時間動画の場合)
・動画内でのチャンネル登録の呼びかけ
・クリックしたくなるようなサムネイル画像の設定(大きく判別し易い文字の設定等)
・チャンネルページの充実、対象キーワードの設定
・定期的な投稿(出来れば毎日)
・コメントへの返信

などが挙げられる。

なお、YouTubeクリエイターアカデミーには以下の記述がある。基本的には視聴者の好みを読み取り動画を企画・製作することが重要になる。

・視聴者がどのような動画を見ているか
・視聴者がどのような動画を見ていないか
・視聴者がどれくらいの時間見ているか
・動画への高評価、低評価
・[興味なし] のフィードバック

引用:「YouTubeクリエイターアカデミー:チャンネルを発見しやすくする

キーワードリサーチに関しては、YouTube内のサジェストの分析だけではなく、最近はGoogleの検索結果にYouTube動画のリンクが表示されることも多いため、Google検索におけるサジェストキーワードなども考慮すると良いと考えられる。

また、YouTubeにはあなたへのおすすめというレコメンド機能が実装されており、検索結果の上位よりもおすすめとして表示させる方が訪問者が増加するという考えもある。YouTubeはWEB検索とは異なりファンベースである登録者の機能もあるため、検索結果画面がどの程度まで重視されるかは今後のGoogleの方針に依る部分も大きい。

ちなみに、あなたへのおすすめには、興味なしやチャンネルをおすすめに表示しないといったユーザーによる選別機能があるため、仮に表示されるようになったとしても動画のクオリティが低かったり、興味が無いと判断されてしまった場合はユーザーにブロックされてしまう。ブロックされてしまうと流入の増加が単発で終わってしまうばかりか、潜在的ファン層のおすすめ欄に今後も表示されにくくなる可能性が高いため、長期的に見た場合チャンネルの成長において不利に働くと考えられる。また近年ではユーザーがYouTube動画を閲覧後に5段階評価で採点するポップアップが登場しており、動画の評価がより多角的に行われていくことが想定される。

YouTube SEOを行ったとしても最終的にはコンテンツの質に左右されてしまうと考えられるが、動画を他のユーザーが見つけやすくすることや、自身のチャンネルや動画への流入経路を拡張していくことはマーケティングとしては重要な施策になる。

また、YouTube SEOの目的としてYouTubeでの収益化を目指すのか、あるいは自社のブランディングを図るのか、知名度向上なのか、等成果地点は投稿者により異なるため、自身の目的に沿って投稿を継続していく必要がある。

他では2021年9月時点ではベータ版ではあるもののYouTube Shortsと呼ばれる60秒以内の短時間動画が投稿されるカテゴリーがあり、今後の展開に注目が集まっている。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す