コーヒー用語集
スターバックスを始めとする海外のカフェスタイルのお店の増加とそれに触発された日本のコーヒーショップの進化もあり、私たちにとってコーヒーショップがより身近になっています。またそうしたコーヒー楽しむ方が増えるにつれ、コーヒーをより深く楽しみたいと考える人も増えています。ここではそのコーヒーに関する用語を集めています。

あ行

アーシネス

アーシネス(earthiness)は土壌を意味する言葉で、コーヒーにおいてはスマトラやスラウェシのコーヒーのように土のような深みのある香りや味わいを表現した言葉。

ICA(あいしーえー)

国際コーヒー協定の事。価格の安定と需給のバランスを適正に保つために組まれた国際的な協定。

アイスラテ

エスプレッソと氷とミルクを合わせた飲料。

浅煎り(あさいり)

生豆を加熱処理する焙煎の度合いが浅いコーヒー豆のこと。色味は生豆に近い。深煎りに比べカフェインが多く含まれる。

アメリカンコーヒー

浅く焙煎したコーヒー豆を使ったコーヒーのこと。薄いコーヒーという訳では無く、酸味が比較的強く飲みやすいコーヒーのこと。

アラビカ種(あらびかしゅ)

エチオピアが原産となっている世界で6割を占めるコーヒ豆の種類。

アロマ

香りの総称のことで、挽きたての香りや淹れたての際のコーヒーの香りのこと。

粗挽き(あらびき)

コーヒー豆の焙煎を5段階で比較し一番荒く挽いた状態のこと。

イブリック

トルコ式の煮出しコーヒーを作る際に使われる器具のこと。銅などで出来た器に取っ手がついた柄杓型の形状になっている。

インスタントコーヒー

コーヒー液の水分を飛ばした粉末を再度水分を含める事で戻して作るコーヒーの事

ウィスキーコーヒー

濃いコーヒーにコーヒーを混ぜたコーヒー。

ウインナ・コーヒー

濃いコーヒーにホイップクリームを合わせた飲料のこと。

エアロプレス

コーヒーを注射器のような専用の容器に入れ空気圧によって抽出する手法のこと。またはそれに用いる器具のことを指す。

エスプレッソ

細かく砕いたエスプレッソの豆を圧力をかけて抽出したコーヒー。コーヒー豆と水分の割合が一般的なコーヒーよりも多くその分濃い味となる。水を通す時間が短いため、カフェインの量は少なくコーヒーのうまみを楽しむことが出来る。

エスプレッソマシーン

エスプレッソを生成する機器のことで家庭用と業務用がある。

オールドクロップ

摘んでから数年が経過した生豆の事。オールドクロップを使ったコーヒーはあまり飲まれないスタイルである意味では貴重だと言える。

オフィスコーヒー

主にオフィスへのマシンや自販機の貸し出しサービスの事。

か行

外皮(がいひ)

コーヒーの実の外側の皮のことを指す。

カウンターコーヒー

コンビニが提供するマシンで作られるコーヒーの事。近年多くのコンビニで導入が進んでおり、大手のコンビニエンスストアは軒並み提供するようになっている。

カネフォラ種

中央アフリカが原産となっているコーヒー豆の種類の一つ。ロブスタ種とも呼ばれる。病気に強く育てやすい。

カフェイン

コーヒーに含まれる成分のひとつで、主に覚醒を促したり、利尿作用がある。熱に強い化学成分のため、熱しても成分として残る事が出来ている。

カフェオレ

カフェオレ(café au lait)は深いコーヒー豆から出したコーヒーと牛乳を1対1で割った飲料。フランス生まれのコーヒー。

カフェ・ナポリターノ

カプチーノにレモン等柑橘系の果物(果汁)を加えた飲料のこと。

カフェラテ

カフェラテ(Cafe latte)はエスプレッソにスチームしたミルクを混ぜた飲料。イタリア生まれのコーヒー。

カルディコーヒーファーム

コーヒー豆や輸入食材を販売する会社で多くの店舗展開を行っている。詳細:カルディコーヒーファーム

カロシ

インドネシアで採れるアラビカ種のコーヒー。

ギシルコーヒー

果肉をそのまま煮出したコーヒーのこと。

キリマンジャロ

タンザニアにあるアフリカ大陸で最も高い山脈であるキリマンジャロで採れるコーヒー豆。

キャメル珈琲(きゃめるこーひー)

珈琲小売店であるカルディコーヒーを運営する企業。世田谷区に本社を置いている。

グアテマラコーヒー

中米のグアテマラ共和国で取れるコーヒー豆を使って作るコーヒーのこと。酸味・香りが強いコーヒーが特徴。

グラインダー

焙煎後のコーヒー豆をミルを使い粉砕する機器・器具のこと。ミルとも呼ばれる。

グリーンコーヒー

焙煎前の生豆を用いて作るコーヒーのこと。コーヒーというよりはお茶に近い感覚の飲み物。クロロゲン酸が通常のコーヒーよりも多く含まれており、健康志向の方に人気が高い。

クレマ

エスプレッソを抽出した際に表面に現れる泡のこと。

クロロゲン酸

コーヒーに含まれるポリフェノールの一つ。苦味・酸味が特徴。

ゲイシャ

近年人気が高まっている高級コーヒー豆。相対的にコーヒー豆の数が少なく栄養価の高いコーヒー豆。

コーヒーグラインダー

コーヒー豆を砕き粉にするための器具。業務用と家庭用がある。

コーヒーゾーン

コーヒーが栽培される赤道を中心とした南北回帰線の間の地帯のこと。

コーヒー炭そ病

コーヒーの実が成熟する前に落ちてしまう、またはコーヒーの木が枯れてしまう病のこと。

コーヒーチェリー

コーヒーの実のこと。さくらんぼに良く似ていることから。

コーヒー農園

コーヒーを栽培する農園、ハワイなどでは農園ツアーがあったりする。

コーヒーベルト

赤道から南北に25度のエリアのことで、由来としてはコーヒーの生産地がこのエリアに集中して多くあることから。

コーヒーマイスター

コーヒーの知識と提供するための技術を持つ事を証明する資格のこと。認定試験がある。

国際コーヒーの日

国際コーヒー機関(International Coffee Organization)が定めているコーヒーの日。毎年10月1日。

コニロン

ブラジルで作られているロブスタ種のコーヒー豆のこと

コピ・ルアク

ジャコウネコ(ルアク)が食した後のフンから取れるコーヒー豆(未消化)を使って作るコーヒーのこと。独特の香りがあり、また希少性も高いコーヒー。

コロンビア

南米大陸にあるコロンビア共和国のこと。コーヒー豆の生産地として有名。

混合焙煎

二種類以上の豆を同時に焙煎すること。

さ行

さび病

葉に褐色の斑点が出来て光合成を防ぐことで木を枯らしてしまう病気のこと。コーヒー栽培にとって気をつけたい病気の一つ。

サントス

ブラジルのサンパウロ郊外にあるサントス港から出荷されるコーヒー豆のこと。

シェードツリー

コーヒーノキへの直射日光を遮るために植えられた木のこと。

ジャワ・ロブスタ

ジャワ島で生産するコーヒー豆のこと。苦味・香りに特徴がある。

真空包装(しんくうほうそう)

袋の中を真空にするためのポンプを用いて酸素を除いた包装のこと。劣化を防ぐために行う。

スターバックス

アメリカのシアトルが発祥の全世界に展開するコーヒーチェーンメーカー。創業当初はコーヒーを焙煎し販売するお店で、飲料はほとんど提供していなかった。詳細:スターバックス

スプレードライ

インスタントコーヒーを生成する手法の一つで、熱で水を飛ばすオーソドックスな方法。粉はサラサラしている。

スペシャルティコーヒー

コーヒーの大量消費により品質低下が問題視され、危機感を感じたアメリカのスペシャルティーコーヒー協会(専門家による非営利会員組織、1982年設立)が提唱した高い品質(と認められる)を持つコーヒーのこと。

生産地(せいさんち)

コーヒーの生産地を参照

ソイ・ラテ

エスプレッソにミルクではなく豆乳を合わせた飲料。豆乳のクセをコーヒーが中和し、単体では苦手という人でもラテにすれば好きという人は多い。

た行

タンパー

エスプレッソマシンを使用する際に、粉に圧力をかけて抽出するために使う器具。

単品焙煎(たんぴんばいせん)

単種の豆を使い焙煎すること。豆の特徴がシンプルに出るコーヒーになる。

チャフ

コーヒー豆の表面にある皮のこと。

デミタス

食後に飲むエスプレッソなど濃いコーヒーを入れるための小さなカップのこと。

ドリップ

ろ過することをさす言葉。紙のフィルター(ペーパードリップ)や布(ネルドリップ)を使った方法などがある。

ドリップポット

ドリップをする際にお湯を注ぎやすいように注ぎ口が細く作られたポットのこと。

トルココーヒー

トルコで一般的なコーヒーの淹れ方のことで、豆と水を煮立てて、注ぐ際に上澄みの部分のみを抽出し飲む方法。

な行

生豆(なままめ・きまめ)

コーヒーの実を加工し生成する種子のこと。購入することができる。

ニュークロップ

当該年度に収穫された新しいコーヒー豆のこと

ネル

コーヒーをこす布のこと。この方法で抽出したコーヒーをネルドリップと呼んだりする。

は行

パーストクロップ

前年度に収穫されたコーヒー豆のこと。

パーチメント

コーヒー豆を包む皮のこと。

バリスタ

語源はイタリア語で酒場を表すバールで、エスプレッソを提供する人のこと。総じてカフェでコーヒーを提供する人。

ハワイコナ

ハワイ島のコナ地区で栽培された豆を使ったコーヒーのこと。

ベトナムコーヒー

東南アジアのベトナムで愛飲されているコーヒー。他のコーヒーと比べても独特の風味を持つコーヒーで癖が強い。コンデンスミルクを用いるのが特徴的だが、ブラックでも独特の味わいを持つため、現地へ行かれた際などは一度お試しあれ。

フォームミルク

空気を入れて泡立てたミルクのこと。エスプレッソマシンなどに付随しているノズルなどで作る。

ブラジル

南米大陸最大の人口を誇るブラジルはコーヒー生産量世界一を誇る。

ブラックコーヒー

ミルクなどを入れずに飲むコーヒーのこと。コーヒー本来の味を感じるシンプルな飲み方だが苦味やクセが一番出る飲み方でもあり苦手とする人も多い。

フリーズドライ

インスタントコーヒーを精製する手法の一つで、コーヒーを凍らせて真空状態で乾燥させる方法。詳細:フリーズドライ

ブルーマウンテン

ジャマイカにあるブルーマウンテン山脈で採れるコーヒー豆を使って出すコーヒーのこと。栽培地域は急斜面でまた品種としても害虫や急激な気候に強くないため、栽培や収穫は手作業で行われている。

ブルーボトルコーヒー

アメリカ発の本格コーヒーチェーン。2017年に食品・飲食品大手のネスレに買収され傘下企業となっている。詳細:ブルーボトルコーヒー

フルシティロースト

アイスコーヒーなどによく使われるタイプの深炒りクラスのこと。

ポリフェノール

コーヒーに多く含まれる植物成分の一つ。強い抗酸化作用が特徴。

ま行

丸山珈琲

軽井沢が発祥の珈琲専門店。世界各国の珈琲を取り揃えており、コーヒー好きならチェックしたいお店。長野県を中心に店舗展開しているが神奈川県や東京都にもお店がある。

マンデリン

インドネシアのスマトラ島で採れる豆を使ったコーヒーのこと。アラビカ種。酸味は少なく苦みは強いコーヒー。

ミル

コーヒー豆を挽く装置のこと。グラインダーとも呼ばれる。

水出しコーヒー

水を1滴づつ垂らし時間をかけて抽出する、または水に長時間つけた後でろ過して作るコーヒーのこと。苦味やエグみが少なく、すっきりとした味わいながらもコーヒーのうまみは楽しめる。

モカ

中東にあるイエメン産のコーヒーのこと。酸味が強いのが特徴。

モンスーンマラバルコーヒー

インドで取れる豆を活用したコーヒーのことで、コーヒー豆の加工が名称の由来。生豆を数ヶ月モンスーンに晒すことで土の香りなどが含まれるようになるとされる。

や行

有機コーヒー

農薬、化学肥料などを用いずに育てられた豆を使用したコーヒーのこと。

ら行

ラテアート

カプチーノなどのコーヒーの表面にある泡を利用して絵などを描いたもの。

ロースト

豆に熱を加え炒ること。焙煎のこと。

ロブスタ種

アラビカ種と並ぶコーヒー二大品種の一つ。

わ行

ワインコーヒー

コーヒーとワインを混ぜ合わせた飲み物。

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す