カレー用語集
日本人の国民食と言っても過言ではないカレー。子どもから大人にかけて大人気の料理であるカレーは、今や発祥とされるインドを飛び越えて全世界でオリジナルカレーが生まれています。ここではそのカレーに関する用語を集めています。

あ行

アジョワン

アジョワン(Ajwain、ajowan)はセリ科の植物の一つ。スパイスとして活用され、香り付けなどに利用される。

アルベイガン

じゃがいもとナスを使ったカレーのこと

か行

カトレット

スリランカで食されている小さい丸形のコロッケのような料理。カレーで味付けされている。

ガラムマサラ

辛い香辛料のこと。ガラムは熱いや辛いという意味。

カリーヴルスト

ドイツで食されている焼いたウインナーにカレーとケチャップをかけた料理のこと。

カルダモン

ショウガ科に属するスパイスで、甘く強い香りを持つ。

カレーうどん

スープの代わりにカレーをかけたうどんのこと。スープが強く出ているもの、カレーが強く出ているもの、それぞれある。

カレーパウダー

カレー粉のことで、沢山の香辛料や材料を配合して作る。

カレーパン

カレールウを具にしてパンで包んだ料理。揚げてカレーを封じてある形が多い。

カレールウ

カレールウ(curry roux)はカレー粉、スパイス、調味料などを混ぜて炒めた小麦粉と合わせて出来上がったカレーの原料から水を飛ばして固形化したもの。

キーマカレー

キーマ(ヒンドゥ語で挽肉)のカレーのこと。

グリーンカレー

タイで食されている香辛料、ハープ、ココナッツミルク、ナンプラーを足して作られる料理のこと。正確にはゲーンという名称であり、分かりやすく伝えるためにカレーという事になっている。

クローブ

東南アジアで多く見かけるクローブの木のつぼみを使った香辛料。甘い香りと強い刺激が特徴的。外虫除けにも利用されている。

クミン

セリ科の草で種子に強い香り・苦味、辛味がある香辛料。

ゲーン

タイカレーのこと。

コリアンダー

パクチーの英語読みとなるコリアンダーはパクチーが主に葉の部分を用いるのに対してコリアンダーは種子の部分を使う。

さ行

サーグ

ほうれん草など青菜を用いたカレー料理のこと。

サフランライス

花の原料を使い炊いた米のこと。

シービャン

ミャンマーのカレーで具材を油で炒めて作るのが特徴。辛さは強くなく旨味を活かしたカレー。

シーフードカレー

魚介類をふんだんに使ったカレーのこと

シカンジ

シカンジ(Shikanji)はインドで飲まれている飲料で、水にレモン、砂糖やクミン、食塩などを混ぜて作る。

スープカレー

粘度が低いスープ状のカレーのこと。日本では札幌が有名で多くのスープカレー屋がある。

た行

ターメリック

ウコンのことで、黄色く着色するカレーにはかかせないスパイス。インド原産。

ターリー

皿を意味する言葉で、カレーだけではなくライス、パン、野菜なども含めたインドにおける定食のこと。

ダール

小粒の豆を利用しそこに香辛料を加えた南インドの料理。ダールカレーと表現される事もある。

タイカレー

タイで食されるゲーンという料理のこと。分かりやすくするためにタイカレーと呼ぶ事が殆ど。

タマリンド

タマリンドはアフリカを原産とする果実の一種で、そのまま食べるほか、インドカレー作りに用いられることもある。

ダルバート

ネパール料理の一種。ダルは豆という意味。

チキンカレー

鶏肉を使ったカレーのこと。

チャイ

お茶の意味を持つ言葉で、ミルクティーのこと。シナモンやジンジャーなどを足してスパイスを効かせて作るチャイも人気。

チャナマサラ

いわゆるひよこ豆を使ったカレーのこと。汁気が少ないのが特徴。

な行

ナツメグ

ニクヅクという果実の種のこと。料理用のスパイスとして用いられ、また漢方などにも使われる。

ナン

平たく伸ばした小麦粉を焼いて作るカレー用のパンのこと。

は行

パウチ

加工食品を入れる袋のこと。レトルトカレーなどを保存している袋。

ビーフカレー

牛肉を使ったカレーのこと。

ビリヤニ

パキスタンを起源とした炊き込み混ぜご飯のこと。コメ、野菜、肉などにナツメグ、クミンなどのカレーで使われる香辛料を混ぜて作る。炊き込みには長時間弱火で煮込む。

フィッシュカレー

魚、ココナッツ、タマリンドなどを用いて作られるカレーで、南インドにあるゴア州で食されているカレーのスタイル。

ポークカレー

豚肉を使ったカレーのこと。

ま行

マサラ

香辛料を混ぜて作ったスパイスのこと。カレーとの境界は曖昧。

マッサマンカレー

タイカレーの一種でタイ南部を中心に好まれているカレー。辛味、酸味、甘味が同居する不思議なカレー。

や行

ら行

ラッサム

南インドで作られているスープのこと

ラッシー

インドで好まれる飲料でヨーグルトをベースにミルクなどを混ぜて作られる。

レッドカレー

タイカレーの一種で、香辛料に用いるトウガラシに含まれる成分により赤色になるため、レッドカレーと呼ばれる。タイ語ではゲーンペッ。

レトルトカレー

ルー、肉、野菜などを既に調理済みでパックにした状態のカレーのこと。

ローレル

月桂樹のことで、香辛料ではローリエという名称が一般的。

わ行

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメントを残す