ゲーム用語集(英語)

ゲームはオンラインゲームの普及に伴い、世界中のプレイヤーと交流することが可能となりました。ただし、そこで使われる言葉は英語ということで、ここではゲームに関する英語を集めています。ご参考になれば。日本語版はこちら

アンケート
アンケートを行なっていますのでぜひご協力ください。以下リンク(Googleフォーム)から投票が可能です。回答後に他の方々の結果も確認出来ます。
・好きなゲームのジャンルはどれ?

A

ACNH

あつまれどうぶつの森の英語タイトル「Animal Crossing: New Horizons」の頭文字を取った略語のこと。

Action Game

十字キーやボタンなどを操作してキャラクターを動かして進めるアクションゲームのこと。

AFK

Away from Keyboardの略語で、席を離れるという意味

aim

aimは狙う、目標を定めるという意味の英語で、MMORPGなどで相手を射程に入れること。またはそうした行為のことを指す。

Animal Crossing

アニマル・クロッシングは「どうぶつの森」の海外での名称。ちなみに、あつまれどうぶつの森はAnimal Crossing : New Horizonsになる。キャラクターの名称はたぬきちがTom Nook、しずえはIsabelle、とたけけはK.K. Slider、等となっている。

Antagonist

敵対者の意味。主人公の敵になり、どちらかと言うと最終ボスではない中ボスクラスを指す。

ARPG

Action Role Playing Gameの略語でリアルタイムバトルを行うRPGゲームのこと

ATM

At the momentの略語で、今の所という意味

Avatar

アバターは自身を表現したキャラクターのこと。

Awesome

やばい、すごい、の意味の英語。似た意味の言葉としてはAmazing(素晴らしい)やfreakin'(ヤバい)、Sick(病的にヤバい)なども使われる。

Awful

酷い、を意味する英語

B

Ban

アカウント停止、凍結、削除のこと。規約を違反したプレイヤーが本部より受ける懲罰。日本でもバンするとかバンされると言うが、同じ言葉。

BM

Bad Mannerの略語で、プレイヤーの取った酷い行為のこと。またはそうしたプレイヤーを指す言葉。

Bot

Robot(ロボット)の略語で機械が動かすプレイヤーのこと、ゲームに限らずITなどでも使われる言葉。

Board

レベルのこと。

Boi

Boy(男の子)のこと。自分が愛用するキャラクターのことをMy Boiと言ったりする。

BRB

be right back、すぐに戻るの略語。

Bro

Brother(兄弟)の略語で、友達に対するフランクな呼びかけのこと。ゲームに限らずSNSやチャットツールなどでも使われる。

bruh

Broをさらに崩した俗語のこと。ゲームに限らずネットなどでも使われる表現。

C

Camp

キャンプは一箇所に留まることを指す俗語。

Charge

請求する、課すという意味。可算名詞として料金や同義語を指すこともある。

Cheat

チートは反則や反則級のアカウントのことで、そうしたアカウントを使用したプレイのことをチート行為と呼んだりする。

Clone

複製の意味で、有名なタイトルや人気ゲームのパクリのようなゲームを指す蔑称として使われる。

Cloud Gaming

クラウドゲームは外部環境にプログラムやデータを保存して、プレイする際にはその環境にアクセスして行うゲームのこと。プレイステーションナウ、スタディア、GeForce Nowなど。

Congrats

おめでとうの意味のCongratulationsの略語。

Console

コンソールはPlaystation4任天堂スイッチなどのようなゲーム機(ハードウェア)のこと。それらのゲームソフトのことはゲームソフトウェアやゲームスと呼ばれる。

Console wars

ゲーム機同士の戦争の意味で、任天堂、ソニー、マイクロソフトなどが競うようにしてゲーム機を発売する度に語られる用語。

cya

See yaの略語で、じゃあね、の意味。

Cybersport

eSportsの別名。

D

Damn

英語スラングでチクショウの意味。

DBNO

down but not outの略語でやられたが終わっていない臨死状態のことを指す言葉。チームで行うバトロワ系ゲームで用いられる用語で、仲間が救出することで回復する。

DC

Disconnect、切断するの意味の略語。自分の意志で無いこともある。

Devs

Developersの略語で開発会社の意味。

DLC

Downloadable Contentの略語で、ダウンロードして楽しむことが出来る追加用のコンテンツのこと。

DoT

Damage over timeの略語で継続的に相手に与えるダメージのこと

Dude

あいつとかやつらとかお前らとかみんなといった意味で使われるスラング。またはうわーとかおい!とか感嘆を表す際などにも使われる汎用的な言葉。

DW

Don't worryの略語、気にするなの意味。

E

EarthBound

任天堂から発売されたスーパーファミコン用ソフトMOTHER2 ギーグの逆襲の英語版のタイトル。

Emulator

エミュレーターはコンソールゲームなどを他のOS上などでプレイできるようにしたソフトウェアのこと。

EXP

Experience Pointsの略語で経験値のこと。XPと書かれることもある。

EZ

Easyの略語、簡単、楽勝の意味として使われる。

F

fandom

ファンダムとは熱心なファンたちによって形成されたコミュニティのこと。ゲームに限らず様々なジャンルで見られる現象で、日本語でいう〜オタのようなイメージ。異なるゲームのファンダム同士がどちらが優れているかという論争をすることがあり、加熱した場合、ファンダム同士で非難合戦が始まることもある。

finally

意味としてはついに、ついに来たという意味で使われる。ゲームの発表イベントなどで長年待ちわびたタイトルなどが発表された際に使われることが多い。

F2P

Free to playの略語でゲーム開始に際して費用がかからないタイプのゲームのこと。ゲーム内課金などが設定されていることがほとんど。

FPS

First Person shooterの略語で自分視点の画面を通じてゲームを進めるシューティングゲームのこと。

FPS

Frame per secondの略語で1秒に何枚のフレームを使っているかを表す数値のこと。多ければ多いほど滑らかな画質になるがデータは重くなり遅延の要因となったりする。

G

Griefer

他のプレイヤーの行く手を遮ったり、邪魔したりする迷惑なプレイヤーのこと。多くのマルチプレイヤーゲームでは禁止行為が設定されている。

GG

Good Gameの略語でナイスプレー、ナイスゲームという健闘を讃える言葉

ggwp

Good game well play、ナイスゲームよくやった、の意味の言葉の略語。

GJ

Good job、よくやったの意味

GL

Good Luck、幸運を祈るという意味の言葉。よろしくの意味でも使われる。

GLHF

Good Luck Have Funの頭文字を取った略語で、よろしくの意味。

GM

Game Master、達人の意味

GOTY

Game Of The Yearの頭文字を取った略語で今年の看板、目玉、人気を博したゲームのこと。メディアが行うゲームアワードのタイトルとしても使われる言葉。

grats

Congratulationsの略語で、おめでとうございますの意味

grind

レベル上げのこと。元の意味は研磨など磨くの意味。

H

Hit Point

ドラゴンクエストなどでおなじみの体力のこと。体力に関してはhealth(健康)という名称が使われる事も多く、体力ゲージのことをhealth barと呼んだりする。

Holy crap

マジか、くそやばい、すげえなどを意味するスラング。

Holy shit

聖なる糞。つまりクソやべえを意味するスラングで、似た表現としては前述したHoly crapやHoly fuckなどがある。日本のヤバいと同じで最高の時も最悪な時も両方で使われる。

HvH

Hack vs Hackの略語でチート行為を行ってチートと対決すること

Hype

直訳すると誇大広告や大げさなものを意味するが、一方でこれは素晴らしいという意味を持ったりする言葉。作品などを賞賛する際などは肯定的な意味でHypeと言われることが多い。

I

ic

I see、了解の意味の略語

idk

I don't knowの略語で、よくわかんないの意味

IGN

ゲームを中心に扱うアメリカのメディア。語源は当初の媒体名であったImagine Games Networkの頭文字から。同じゲーム関連メディアであるkotakuなどと共にゲーム業界における影響力の大きい媒体になり、それゆえゲームレビューなどは賛否両論が生まれることもある。

Inorite

I know, right?を崩した書き方で、〜でしょ?、〜だよね?の意味。

Insane

非常識と言う意味だが、ニュアンスとしてはあり得ない、やばいと賞賛する意味で使われることが多い言葉。

J

john

負けたことに対して言い訳ばかりする人のこと。

JK

Just kidding(冗談だよ)を意味する略語で、女子高生のことではない。

JRPG

日本のRPGゲームのこと。総称。

K

Kill stealing

倒した際に経験値などが溜まるゲームにおいて、直前まで何もせず最後の美味しい所を頂くこと。

L

Laggy

画面のラグが酷い様を表した言葉。日本語のラグいの意。

Lagger

画面のラグのように反応が悪い人のこと。

LMFAO

Laughing My Fucking Ass Offの略語でクソ笑う、腹筋大崩壊の意味。LOLを更に下品にした言い方。

LOL

Laughing out loudの略語で、日本における(笑)やw、草という意味のスラング。

M

m8

mateを崩した表現で友達のこと

masocore

難易度が非常に高いゲームのこと。マゾヒストとハードコアを合成させた造語。

Megaman

メガマンはカプコンから発売されたゲームソフトロックマンの海外版の名称のこと。

Meme

Meme(ミーム)はインターネット上に広まっているネタ画像・動画のこと。ゲーム紹介映像などであり得ないことが起きた際にそれはネタ(冗談)だろと言う意味で使われることが多い用語。

MMORPG

massive multiplayer online role playing gameの略語で大勢のプレイヤーと時間軸を共有しながら進めるRPGのこと

N

NANI

Whatのこと。海外の人がくだけた表現として使うことがある。ゲームだけではなく、アニメなど日本に関連した業界では使われることがあり、そのため日本人が使うと逆に面白がられる(かもしれない)

Nerd

オタクの意味。

newbie

ゲーム新参者のこと。ネガティブな意味ではなく使われる言葉。

Nintendo Entertainment System

日本以外の国で発売されたファミリーコンピュータのこと。略してNESという表現で使われる事が多い。

nf

Nice fight、良い戦い、ナイスファイトの略語。

Noob

初心者、ビギナーのこと。未熟者(下手)という意味で使われることがほとんどで、煽られた際には反応しないほうが良い。また逆に使う場合には注意が必要。n00bやnubというように崩した表現もある。

Nope

Noと同じ意味で、Noをより崩した英語表現。

No Way

ありえない、まじかの意味。びっくりした時に使う表現で、No fucking wayとより汚くした言い回しをする人もいる。

NP

No problemの略語で、問題ないの意味。

nt

Nice tryの略語でよくやったよの意味。

nvm

Never mindの略語で、気にするなの意味。

O

OMG

Oh my god、オーマイガー、なんてこった、最高(最悪)だの意味。より強い意味としてのOMFG、オーマイファッキンゴッドやOh My Gosh、オーマイゴッシュもある。

oops

おっと、という時に使う言葉。

OP

Over Powerの略語で、強すぎるという意味。

open world

プレイヤーが自由に移動できるスタイル、あるいはその範囲が広いゲームのこと。例としてゼルダの伝説ブレスオブザワイルドや龍が如くシリーズがある。

OST

Original Sound Trackの頭文字をとった略語で文字通りゲームで使われている音楽(サウンドトラック)のこと。ゲームに限らず他のジャンルなどでも使用されている用語。

P

P5

アトラスから発売されているゲームPersona 5のこと。

plz

please、お願いを崩した略語。

PogChamp

すごい(良い・悪い)プレーに驚いた状況を説明するスラング。ツイッチで驚いたプレーなどを見た時などにpogと投稿されることが多い。

pretty

プリティは可愛いというよりも美しいという意味で使われることがあり、ゲームの映像が美しい場合にプリティと表現されることがある。

Pro Evolution Soccer

サッカーゲーム、ウイニングイレブンの海外での名称。略してPESと呼ぶことが多い。

Protagonist

主人公の意味。略してProtagと言ったりもする。

Publisher

パブリッシャーは出版社の意味だが、ゲームにおいては提供している企業を指す。日本では兼ねていることが多いが、開発組織を別に持つ場合そちらの会社はそのままdeveloperと呼ぶ。

pun

ダジャレのこと。

Q

QTE

Quick Time Eventの略語で、ゲーム内で特定のキーを入力する必要が出てくるイベントのこと。キーの入力の成否などによりその後の展開が変化する。

R

rad

radical(過激)の略語で、転じてかっこいい、ヤバイなどの意味を持つスラング。

Reacts

Reactionの略語でリアクション、反応の意味。リアクション動画など。

remorting

一度終了した後で、またレベル1から異なるキャラクターなどでプレイすること。またはそうした行為のこと。

Resident Evil

カプコンから発売されている人気ゲームバイオハザードの英語版のタイトル。

Rez

Resurrectの略語で復活の意味。

R.I.P

rest in peaceの略語で、安らかに眠ってくれという死者に対するはなむけの言葉。RIPと書くことが多い。

Roger

ラジャー(了解)を崩した表現方法のこと。

S

Salty

塩っぽい・塩辛いを意味する言葉だがスラングとしてイラつく、ムカつくという表現で使われたりする。対戦ゲームなどで負けた時などにイライラしたりする様を表したりする。

SNES

Super Nintendo Entertainment Systemの頭文字を取った略語で、海外向けに調整を施したスーパーファミコンのことを指す。

Spoiler

台無し、ネタバレのこと。ネタバレは基本NGだが、コメント欄などでSpoiler Alertと書いて断る人もいる。

Stupid

大馬鹿者を意味する言葉で、誉め言葉の時もあれば、罵倒する際に使うこともある。スラング。

Sry

sorry、ごめんの略語。

Super Smash Bros

大乱闘スマッシュブラザーズの海外での名称。大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの英語表記はSuper Smash Bros. Ultimate

Sus

suspicious(疑わしい)の省略形で、人狼ゲームAmongUs内でインポスターを探る際などで多用された用語。

T

Take my money

俺の金を持ってけ、の意味で使われる。ゲームの発表映像などで感動したユーザーが漏らす賛辞の言葉。

thx

Thanksの略語で、ありがとうの意

TIA

Thanks In Advanceの略語で前もってありがとうと言っておきますの意味。

TPS

Third-Person Shooterの略語で操作するキャラクターを第三者の視点から動かすゲームのこと。3PSと表記することもある。

troll

トロールは荒らしを意味する言葉で、相手を有利にするプレイや煽るような行為や暴言を撒き散らすなどを指す言葉。幅広く使える用語のため内容は様々で例えば騙しという意味で使われることもある。

U

Up yours

ふざけんな、くたばっちまえを意味するキツイスラング。

U2

You too、英語であなたもね、の意味の略語。GGと言われた際の返しコメなど

V

Video Game

テレビゲームのこと。英語圏ではビデオゲームかコンソールゲームが一般的に使われ、テレビゲームは和製英語。またゲームのみだとカードゲームやボードゲームなどと混同するためビデオゲームと呼ばれる。

W

W8

wait、ちょっと待っての意。

Welp

well、いいねを崩したスラング表現。

West

西側の世界、転じて日本国外を指す用語。日本限定の人気商品などはwestでも販売してくれと言われることも。

WTB

Wants to buy、買いたい、購入希望の意味。

WTF

What the fuckはなんてこったを意味するスラング。ゲーム外でも多く使われる悪い言葉。

What’s up?

調子どう?の意味で使われるスラングに近い表現。supやwassupも同じ意味で更に崩した表現になる。

X

XD

英語の顔文字表現で爆笑の意味。横から見ると×が目でDが口として表現している。他ではニッコリを表す:)などもよく使われる。

Y

Y?

Why?の略語で、何故?の意味

y'all

みんな、お前ら、あんたたち、あなたたちという意味を持つ人称代名詞。

Yakuza

セガより発売されている龍が如くシリーズの英語版の名称。直球。

YAS

YESを崩した表現で、どちらかと言えば思いっきり同意(賛成)したい時に使う言葉。その際はYAAAAASSといったように使われる。

Yo

ヒップホップなどでよく見かける掛け声、Yoは結構汎用的に使われているスラング。ラッパーだけではなく、ゲーマーでも驚きを呼びかけるなど伝えたい時には普通に使う。

Yup

Yesを崩した英語表現。

YW

You are welcome、どういたしましての意味。

Z

免責事項

用語集ドットコムでは記事の内容が正確であるように努めておりますが、掲載されている情報はその内容を保障するものではありません。そのため当サイトの情報やその利用によって発生する損害・損失に対しては一切の責任を負いかねます。また、利用に際してはこの免責事項に同意するものとみなしますのでご理解ください。

コメント一覧
  1. けいぱんつ より:

    すごいですね

  2. ゆこ より:

    すげぇおもろい。
    役に立った。

  3. カタカナ語恐怖症 より:

    Chargeの訳は確かに課金です
    が誤用じゃない方の課金です
    つまり料金請求の意味の課金
    なのでChargeの訳は課金(=料金請求)です

    支払いや寄附、お布施の意味で課金を使いたいのなら「paying for ***」みたいに言わないと通じないので悪しからず

コメントを残す