あ行
アイル
アイル(Aisle)は飛行機内における通路側のことを指す用語。アイルシート(通路側の席)など。
アドオン運賃
アドオン(Add on)運賃とは国際線と同時に予約すると割引になる国内線部分の運賃のこと。例えば成田・羽田・関空などにスムーズに行くことが出来ない遠方地在住の場合、一旦前述した空港まで国内線で飛ぶ必要があり、その移動に伴う費用を安く提供するための運賃のこと。
アドレス
アドレス(address)は英語で住所の意味で、そのまま用いられる。海外旅行などでは出入国カードで滞在先の住所や現住所を記載する必要がある。
アライバル・ビザ
アライバルビザ(Visa on Arrival)は入国地のイミグレーションで発行されるビザのこと。一般的に入国に際しビザが必要とされる国は事前にビザを取得しなければならないが、その手間を省き入国した際にビザを発行する国が増えている。但し、一部の国が対応しているだけで、かつ時期によっても何故か変わるため基本的には渡航先の情報は入念に調べておく必要がある。
アルファベット
旅行用語としてのアルファベットとは文字を間違えないためにアルファベットを用いて確かめることで、主に旅行関連の業者が用いる。 A:エイブル B:ベーカー C:チャーリー D:ドッグ E:イージー F:フォックス G:ジョージ H:ハウ I:アイテム J:ジャック K:キング L:ラブ M:マイク N:ナンシー O:オーバー P:ピーター Q:クイーン R:ロジャー S:シュガー T:タイガー U:アンクル V:ビクトリー W:ウイスキー X:エックスレイ Y:ヨーク Z:ゼブラ
イエローカード
国際的に通用する予防接種証明証のこと。黄熱病に対する予防注射の証明書を指す事が多く、これを持たないと入国が認められないケースがある。
イエローナイフ
カナダのノースウエスト準州の州都にあるオーロラを観察出来る地区。幾多の星とオーロラの醸し出す景色は絶景で、多くの観光客が防寒具を沢山着込んでオーロラを見学しに訪れている。
イミグレーション
出入国管理のこと。一般的には入国時あるいは出国時の審査を指す言葉。出国時も入国時も審査カウンターでパスポートを提出し審査を受ける必要がある。
入れ込み(いれこみ)
ホテルなどに到着前に連絡を入れることを指す。
インファント
インファント(infant)は航空運賃において2歳未満の子ども、幼児を指す用語。
eチケット
空港で発券されるチケットのこと。空港にある航空会社のカウンター近くに機器があり、そこからチェックインを行うとチケットが印刷されて出てくる形が増えている。このシステムの普及によりチケットを忘れるなどのトラブルが格段に減った。
ウユニ塩湖(うゆにえんこ)
ウユニ塩湖(Salar de Uyuni)は南米のボリビアにある世界最大の塩湖。雨季には水が張り空と地上が反射して幻想的な空間を作り出し、世界随一の絶景として有名。乾季に向かうと塩の塊が広がっているため、可能であればベストシーズンに訪れたい。
エアアジア
エアアジア(Air Asia)はマレーシアを拠点とする格安航空会社(LCC)周遊チケットであるアセアンパスが安く販売されているが使いこなせるかはその人次第。
エア湖
オーストラリアの南オーストラリア州にある広大な大地と巨大な塩湖のことを指す。詳細:エア湖
エアバス
ヨーロッパの航空機メーカー。アメリカのボーイング社と並び世界の航空機を開発する巨大企業。
HK
現在座席が確保出来ている予約状態のこと
エクスペディア
世界最大級の旅行予約サイト。航空券から宿泊先のホテルまで幅広い予約を行うことが出来る。
エコノミークラス
飛行機の座席の種別の中でも一番低いクラスのこと。
エコノミークラス症候群
長い時間同じ姿勢でいる事で起こる疾患のこと。血流が悪くなる事で血管に血栓が出来てしまう病気。
FIT(えふあいてぃー)
Foreign Independent Tourの頭文字を取った略語で海外旅行をウェブなどを駆使し個人手配し旅行する人のこと。
LCC
LCCとはローコストキャリアの略語で、格安航空会社のこと。大手キャリアに比べると価格が相当額割安だが、食事や手荷物は別料金、キャンセル・変更が利かない事が多い、など手厚い保護は期待出来ない。日本で就航している有名なLCCはジェットスターやピーチ、エアアジア、春秋航空などがある。詳細:LCC
エンドース
世紀航空運賃で購入したフライトを同一路線の別の便に振り替えること。
オーバーブッキング
システム上の不備などで予約客の席や部屋が二重に重複して確保してしまっている状態のこと。ホテルで言えば代替する部屋が、飛行機で言えば他のシートが割り当てられる事が多い。
OTA
OTAとはOnline Travel Agentの頭文字を取った略語で、インターネット上だけで旅行の各種予約が完結するサービスの総称。詳細:OTA
オープンジョー
往路の降りた場所と復路の出発地が異なる航空券のこと
黄熱病(おうねつびょう)
蚊を媒介する感染症。出血を伴う(わない場合もある)症例が特徴。
オクピード
オクピード(occupied)とは使用中のことを指す英語。飛行機のトイレなどの取っ手部分に表示されている事が多い
か行
海外ATM(かいがいえーティーえむ)
海外にあるATMのこと。以前までは国際キャッシュカードが使用出来ることが多かったが、現在ではクレジットカードのみの扱いが多い。なお、表記や操作方法は英語である事が殆どであるため慣れが必要。また場所によりスキミングなどの被害も少なからずあるため、海外では空港などセキュリティが高い場所での使用を心がけたい。
海外旅行保険
海外旅行時に特化した保険のこと。病気や怪我、盗難など保障を受けられる。保険会社により内容や対応は異なるので、加入する際は調べてから決めるとよい。
格安航空券
主に繁忙期を除いた時期のLCCを用いた航空券のこと。近年ではインターネットを通じたオンライン予約が一般的になったこともあり、航空券の価格がどんどん下がっていて旅行好きにとっては嬉しい限り。
片道航空券
行きの分のみの航空券の事で、海外ではワンウェイと呼ばれる。
キャリーオン
機内持ち込み手荷物のこと
狂犬病
犬や猫に噛まれる事で発症する病気で致死率は極めて高く危険な病気の一つ。日本ではワクチン接種が徹底されていることもあり発症例が1957年を最後に無い。
ギブン・ネーム
名前のこと。ファーストネームのこと。
グランピング
テントなど自然環境に近い形で宿泊するスタイルのこと。自身でテントを持参したり、設置したりせずに既に環境が用意されており、付帯するホテル並みの施設も利用可能なスタイルが多い。詳細:グランピング
クレームタグ
空港などでチェックインし荷物を預け入れた際に渡されるタグのこと
空港コード
世界中の空港に付けられた識別コードのこと。アルファベット3文字コードが設定されている。
空港税
空港を使用する際に徴収される税金のこと。
空港泊
空港で夜を明かすこと。一般的に空港内はセキュリティが高く、深夜に到着した際や翌日早朝のフライトなどでは空港で時間を使う人も多い。空港によっては禁止している所もあるため注意が必要。
ゲストハウス
ドミトリー(相部屋)を中心とした格安宿のこと。海外では主にホステルの呼び名が多く、ゲストハウスは通用しない。限りなく和製英語。詳細:ゲストハウス
国際空港(こくさいくうこう)
国際便を受け入れている空港のこと。世界各地で巨大化、複合施設化が進んでおり、結果乗り継ぎのための移動時間が長くなっている。
古都京都の文化財(こときょうとのぶんかざい)
京都府および滋賀県に点在する17の歴史的な建築物のことで1994年に世界遺産に登録されている。詳細:古都京都の文化財
コネクティングルーム
隣同士の客室がつながっている形態の部屋のこと
コンドミニアム
キッチン付きの客室の事を指す。
さ行
査証(さしょう)
ビザのこと。その人物が何者かを示す公的な資料。
GIT
Group Inclusive Travelの略語でグループで旅行を行う団体客のことを指す用語
ジェットスター
ジェットスター(Jet Star)はオーストラリアを拠点とする格安航空会社。日本国内でも多路線を展開しており、日本人の利用頻度も高い。LCCの一つであり機内サービスが有料だったり、機内持ち込み荷物にも重量制限がある。
シェンゲン協定
協定に加盟しているEU国間であれば国境検査を不要とする協定。イギリスは加盟していない点に注意が必要。
自動チェックイン機
チェックインカウンターの近くにある、チェックインが自身で出来る機械のこと。預け入れ手荷物が無い場合は便利
受託手荷物
航空会社に預ける手荷物のこと。会社により費用が発生したり、重量によって料金が変動したりなどする場合がある。
出入国カード
他の国の国籍を持つ人が該当国に入国・出国する際に提出が義務付けられるカード。姓・名・パスポート番号・国籍・旅客機の番号・滞在先の情報などを記入し提出する必要がある。主要な国であれば日本語用のカードが用意されている事が多いが、そうでは無い場合は英語等で記載されているカードがメインになる。
ショルダー・シーズン
繁忙期と閑散期の中間の時期のこと
スカイチーム
航空会社連合の一つ。
スカイスキャナー
格安航空券検索サイト。世界中の航空券を網羅しており、最安プランを探すのに便利。詳細:スカイスキャナー
スターアライアンス
航空会社連合の一つ。
ストップオーバー
経由地などで一旦空港外に出ることを言う
スルー・チェックイン
搭乗手続きを経由便なども含め出発する空港で全て済ませること。
青春18きっぷ
期間限定で発売されるJRのローカルトレイン(鈍行)限定の乗り放題きっぷ。5日分(5回分)が一括りのチケットとして発売され、複数人で使うことも可能。詳細:青春18きっぷ
世界一周航空券
ワンワールドやスターアライアンスグループなどが販売している世界一周航空券パックのこと。期間や路線、方角が指定されることもあるが距離を考慮した場合は非常にお得な航空券になる。詳細:世界一周航空券
た行
ダブルブッキング
直訳すると二重予約になり、そのまま予約がダブってしまうこと。航空券やホテルなど近年ではオンライン(IT)での予約受付が増え、かつ複雑化しており時々ダブルブッキングが発生している。航空券の場合は航空会社が無料航空券の提供などホテルであれば同規模のホテルへの振り替え対応などを保証している事が多い。
地球の歩き方
旅行ブックガイド。メジャーな内容からコアな情報まで幅広く網羅している全ての旅行者必携の本。
沈没
主に長期旅行者が特定の国、場所に長期滞在することを指すスラング。どちらかと言えば心地良くて動けなくなっている状況が多い。
ディスティネーション
ディスティネーション(Destination)とは目的地のこと。航空券や電車・バスターミナルでよく見かける。
デング熱
ネッタイシマカなどを媒介して感染する感染症のこと。高熱、吐き気、関節症を伴う。2014年、2019年に日本国内でも感染者が報告されている。
TBA
To Be Announced、後ほど発表することを意味する略語。
ディレイ
ディレイ(Delay)は遅延という意味で、主に交通機関の遅れを指す。飛行機などで次に乗り継ぎ便があり、乗り換える時間が余り無い場合は注意したい。
トゥクトゥク
主に発展途上国を中心に利用されている移動用三輪車のこと。多くの場合においてドライバーと交渉して価格を決める。
搭乗拒否(とうじょうきょひ)
飛行機への搭乗を拒否されること。片道の国を跨いだ航空券を購入し渡航しようとする際に遭う可能性が高い。多くの国では不法入国、不法滞在に目を光らせており、帰りの航空券が無い場合は入国を拒否されるケースが多い。その際の帰りの便は航空会社が負担するため、航空会社としても入国拒否される可能性が高い人物は阻止するということ。
ドミトリー
ドミトリー(dormitory)は相部屋のことでドミと略して呼んだりする。主にゲストハウス・ホステルで主流となっている客室のこと。
ドメスティック
ドメスティック(domestic)は国内のこと。国内便を指す事が多い。
Duty free
Duty free(デューティーフリー)とは免税店の事で消費税、関税、酒税、たばこ税等が免税されているお店。海外旅行に行く際にたばこやお酒などを空港内のお店で購入すると滞在先でお得。
トランジット
経由すること。経由地を表すこともある。
トランスファー
他の便に乗り換えること。
トリバゴ
ドイツで誕生したメタサーチサービスサイトで現在はエクスペディアグループ傘下。
ドル
ドルと名前が付く通貨は数多くがあるが主に米ドル(アメリカの通貨)が有名。世界の中でも中心的な通貨であり、多くの国で取り扱いがある。
な行
ナショナリティ
国籍のこと。
日本人宿(にほんじんやど)
主に海外で日本人が運営する宿のことを指す言葉でゲストハウスなど簡素な宿がほとんど。場所により日本人が運営しているわけではなく、日本人旅行者が多く利用する宿も含まれる。
燃油サーチャージ(ねんゆさーちゃーじ)
燃油サーチャージとは飛行機の燃料分の価格のこと。航空券とは別に徴収することがある。原油価格の値動きに左右され、航空券自体も急に高くなったり、安くなったりする。
ノーマル
正規料金の航空券のこと
ノーショー
当日の無断キャンセル。主に航空券の場合に該当し、特に国際便では、場合によっては料金を請求される場合もある。
は行
パーポーズ
目的のこと。入出国カードに記入を求められる事が多い。
バウチャー
支払ったことを証明する領収書のこと
PAX
客のこと。パッセンジャーの略語
バッゲージクレーム
手荷物受取所のこと
パスポートコントロール
出入国管理のことでパスポートの審査を行う
バックパッカー
バックパックを担いで旅行をする人のこと。基本的に安宿から安宿を移り渡り旅行を安価で行うスタイル。
パッセンジャー
パッセンジャー(Passenger)は旅客のこと。
バニラエア
日本の格安航空会社のこと。ANAホールディングスの子会社となり、日本においても多くの路線をカバーしている。
ビザ
入国に必要な査証のこと。各国の在外公館にて発行されるが、場所によっては空港など入国場所で取得出来る所もある
ファーストネーム
ファーストネーム(first name)は名前のこと。苗字はファミリーネーム(Family name)。
ファイナルコール
最終的な呼び出しのこと。主にゲートの担当がアナウンスを行い、応じなければゲートが閉じる。
ファミリーネーム
ファミリーネーム(family name)は苗字のこと、姓のこと。名前はファーストネーム(First name)。
フィックス
変更が出来ない航空券のこと
フライトナンバー
乗った(ている)航空便の番号のこと。入国審査時や荷物検査時に提出する書類に記載する必要があったりする。
ペックス
ペックス(PEX)とは正規割引運賃のこと。
ボーディングパス
航空券のこと。LCCなどではぺらっぺらの紙にプリントされていたりする場合がありびっくりすることがある。
ボイド
ボイド(void)は空っぽ、または無効の意味。
ポンド
ポンド(GBP)はイギリスで使われる通貨単位のことで、正式名称はグレートブリテンポンド。
ま行
マイレージ
航空距離に応じたポイントシステムのこと。名前の通り距離単位はマイルで計算されている。マイレージプログラムがある航空会社と無い航空会社がある。
マチュピチュ
マチュピチュ(Machu Picchu)はペルーのマチュピチュ村に存在するインカ帝国の遺跡のこと。標高がおよそ2400m程度の高地にあり、渓谷の雄大な景観も含め人気の高い観光スポット。1983年に世界遺産に登録されている。
マルチプルビザ
ビザの有効期限内に限り何度でも入出国が可能なビザのこと
ミニマムステイ
最低何泊という基準がある部屋・ホテルのこと。
メタサーチ
複数のサービスを横断的に検索し、希望条件に合う結果を表示させるサイト。予約までは行わずあくまでも情報を仲介するような仕組みのサイトのこと。旅行系の代表的なメタサーチサイトとしてはスカイスキャナーやトリバゴが挙げられる。
免税
免税(tax free)とは税金が不要とされる品目のこと。またはそうした品目を扱うお店の事を免税店と呼ぶ。帰国時に持ち帰る品だけではなく、タバコや高級酒などの高関税品は旅行先で買うより空港で買い、持ち込むことで旅行中の支出を抑えることができる。
モスク
イスラム教における礼拝堂
や行
約款(やっかん)
契約内容書、あるいはその取り決めを明示化した文章のこと。旅行サービスにおいて旅行者と旅行業者の間で結ばれる。
ユースホステル
安宿のこと。基本的には相部屋が多く風呂・トイレが共同のタイプになる。
ユーレイルパス
西ヨーロッパの加盟18か国で使用できる鉄道パスのこと。基本的に有効期間内に置いて乗り放題となるタイプが多い。
ユーロ
ヨーロッパの多くの国々で使用される通貨単位。
ら行
ラウンドトリップ
往復のこと。片道はワンウェイ。
リオのカーニバル
リオのカーニバル(Carnaval do Rio de Janeiro)とは、南米のブラジルの都市リオデジャネイロで年に一度開催される音楽とダンスによるお祭りのこと。派手な見世物と音楽による世界最大級の宴。時期は年によって異なるが2月から3月にかけての週末に行われることが慣例。
リコンファーム
予約内容を再確認すること
輪行
自転車などを公共の交通機関を利用して持ち運ぶこと。
レガシーキャリア
主にJALやANAなどLCCではない航空会社のこと。俗語に近い用語。
ローカルタイム
現地時間のこと
ロストバッゲージ
荷物が何らかの理由で届かないこと。手続きを行い宿泊予定の宿まで後日配送されるケースが多い
ロンリープラネット
海外版地球の歩き方。略してロンプラ。地球の歩き方のように写真を多用することはなく、テキスト中心の本
わ行
ワン・ウェイ
片道のこと。航空券に関して国内線の場合は特に問題はないが、国際線におけるワンウェイは入国を拒否される可能性があり、出国を証明する航空券を要求される事がある。
ワンワールド
航空会社連合の一つ。