Twitter(ツイッター)は140文字以内でコメントまたは動画や画像を投稿出来るSNSで、ブログなどとは異なり手軽に出来る事から人気が高いサービスです。 また近年ではその拡散力の強さや影響力の大きさからマーケティング方面でも注目されており、一般の人だけではなく企業も注目しています。 ここではそのTwitter(ツイッター)に関する機能や用語を掲載しています。
あ行
アカウント
自分のそのサービスにおける専用の利用エリアのこと。複数アカウントを持つ事も出来るが近年ツイッターはセキュリティを強化しており、アカウント作成に電話番号を要求してくる事もある。
アカウントロック
何らかの理由によりアカウントが利用できなくなってしまった状態のこと。多くは規約を違反した事(公序良俗を違反した投稿や短期間の大量フォロー&大量フォロー解除等ツイッターのポリシーを違反すること)によるものが原因とされている。解除にはなんやかんや電話番号が必要になるケースが多い。
足跡(あしあと)
ツイッターに限らずSNSにおいて常に噂に上る機能のこと。都市伝説に近くあるかないかはTwitter社のみが分かる。
アナリティクス(Analytics)
ツイートの効果を測れるツール。いいねやリツイート、リンクのクリックなどエンゲージメントや閲覧回数など、確認出来るデータは多岐に渡る。他のウェブサービスも含め多くの場合において分析ツールは別の機能として専用のページに行く必要があるが、ツイッターの場合は自身のアカウントからすぐに確認出来る点は非常に便利。
アンケート
選択肢を設けてアンケートが行える機能。期間は5分から最長で7日間までの範囲で指定できる。ツイート内にボタンが設置され、訪問者がボタンを押して投票が行われる。4択までしか設定は出来ない。
アンチ
特定の人や集団に対して批判的な人またはその集団のこと。〜アンチ、というような表現で語られる。
インフルエンサー
フォロワーを多く抱え、ツイートの影響力が多い人のこと。ツイッターに限らずYoutubeやインスタグラムなどSNS全般に用いられる言葉。近年はSNSを多くの人が利用するようになる一方でその中で発信力を持つ人が増え、彼・彼女たちの存在は遊びの領域を超えビジネスなどマーケティング面でも注目されている。詳細:インフルエンサー
インプレッション
自身の行ったツイートが人の端末などに表示された回数のこと。読まれているかどうかは不明。ツイッターに限らずデジタルマーケティングの領域では語られる事の多い言葉だが効果のありなしに関しては賛否が分かれる。imp(インプ)と略して呼ばれることがある。
引用リツイート(いんようりついーと)
コメントを付けてリツイート(RT)すること。自分のツイートには引用したツイートの枠が投稿内容の下に表示される。
うぃる
willの意味から、未来を指すことば。北海道うぃる(北海道へ行く)、など。ツイッター初期に流行り現在では余り見かけなくなってきた言葉。
エゴサーチ
自分の名前や自分に関係するキーワードを自身で検索すること。エゴサと略して呼ばれたりする。
FF外(えふえふがい)
フォロー・フォロワーのいずれでも無い状態のこと。特に話題になったツイートなどにはコメントが集まり、FF外から失礼しますという言葉をよく見かける。
FF比(えふえふひ)
フォローとフォロワーの割合のこと。当然フォロワーが多い方が影響力のあるアカウントになる。
エンゲージメント
リンクをクリックしたり、画像をクリックしたり等そのツイートに対し何らかのアクションを起こすこと。マーケティング用語でもある。
炎上(えんじょう)
ツイートした内容に問題(あるいは誤解等)があり、非難・中傷を集中的に浴びること。ツイッターは拡散力の強い媒体であり、非難が非難を呼び易いため火消しを行う事は非常に高度な技。
炎上マーケティング(えんじょうまーけてぃんぐ)
あえて炎上させるツイートを行うなどして注目を集めること。
Obvious(オービアス)
Twitterを作った会社、現在はTwitter社になっている。ブログサービスであるbloggerやMediumを作ったエヴァン・クラーク・ウィリアムズ氏が2006年に設立した企業。
大喜利(おおぎり)
何らか特定のお題に対して各人のネタを披露すること。時々、話題になったキーワードに対して画像やツイートなどで展開される。偶発的に始まる事が多い。
面白ツイート(おもしろついーと)
誰もがしたいと思っていること。難しい。
おys
お休みの略語。
音声ツイート(おんせいついーと)
声によりツイートを作成出来る機能のこと。導入が予定されている。
オンツイ
ライブ配信アプリツイキャスで行った投稿をツイッターにも連動して流すこと。またはほかのSNSと連動させる事を指す場合もある。
か行
鍵アカ(かぎあか)
ツイートを非公開にしているアカウント、自分がフォローの承認しないと投稿を見ることが出来ないアカウントのこと。アカウントにカギマークが付くことからそう呼ばれる。
拡散(かくさん)
リツイートをしてもらいツイートを広めること。当初は#拡散希望というハッシュタグをつけるなどの投稿が多かったが最近は余り見かけない。
片思い(かたおもい)
自分が相手をフォローしているが、相手からはフォローされない状況のこと。
片思われ(かたおもわれ)
相手からフォローされているが、自分はしない状況のこと。
かまちょ
かまってちょうだいのこと。またはそうしたアカウントを揶揄する際などにも見られる言葉。ツイッターに限らず他の媒体などでも使われる言葉。
カメラ機能
写真や動画、またはライブ配信ができるツイッターの機能のこと。近年Twitterは文字を中心とした媒体からよりメディア色が強い媒体へ変貌しつつある。
空リプ(からりぷ)
コメントを入れずにリプライすること。
期間指定(きかんしてい)
文字通り期間を指定してツイートを検索すること。例えば、since:2021-6-7 until:2021-6-9 #任天堂スイッチ と検索すると2021年の6月7日から6月9日までの期間で任天堂スイッチというハッシュタグがつけられたツイートのみを見ることが出来る。便利。
休眠アカウント(きゅうみんあかうんと)
殆ど使用されてないTwitterアカウントのこと。Twitterでは休眠アカウントを削除していく予定になっているが、故人などのアカウントもあり、方針を巡って一旦中断する事を発表している。
業者(ぎょうしゃ)
営利目的で作られたアカウントの事で、多くは組織名を明記しない。特定のアカウントのフォローをし、そのアカウントのフォロワーを増やすと見せかける事やツイートをRTする事で対象となるアカウントを大きな存在だと見せかけるために存在する。最近ではツイッター側もそうしたアカウントの精査を行っており、悪質な行為とされた場合はアカウントが凍結される。
草(くさ)
笑いを意味する略語。元々笑いを省略したwという文字が草のように見えることから名付けられた。派生した言葉に「草生える」がある。「〜は草」「〜に草生える」「〜に大草原不可避」等のように使われる。
クソリプ
ツイートに対する罵倒や中傷など酷い性質の返信のこと。
クラスタ
仲間や集団をあらわす言葉。野球クラスタ、アニメクラスタ、競馬クラスタ等
グループDM
ツイッター上において特定の複数アカウント同士で連絡が行える機能。
検索避け
ツイートの内容に含まれる固有名詞の一部に関係ない文字や絵文字などを挿入し検索されるのを防ぐこと。予期せず絡まれることを防ぐための手法。
広告(こうこく)
ツイッターを用いた広告のこと。ツイッターでは個人~企業の誰でも広告を出す事が出来る。ツイッター広告の最大の特徴は広告に反応したユーザー分のみ広告主に課金され、その人が行ったRTなどが更に拡散された分は課金されない点がある。これにより、広告価値を高めるためには拡散を狙いやすい広告を出す事が有効とされる。
公式(こうしき)
真似して作成されたアカウントなどと明確に区別するために付ける文字。主に企業アカウントなどで見られる。明確に本物が見分けられるように公式バッジをTwitter側が用意もしている。このバッチは認証済みバッチとも呼ばれる。
高度な検索
通常の検索よりも更に絞り込んでツイートを検索出来る機能。キーワード、アカウント、フィルター、エンゲージメント、日付の項目に分かれており、それぞれを組み合わせて指定してツイートを検索できる。
コミュニティ
何らかのトピック単位で繋がることが出来る機能。ユーザーがコミュニティを管理する。
さ行
サードパーティー
第三機関の事で、主にTwitterの内容を増強、あるいは別の使い方をする機能のこと。ツイッターの例で言えば、定期的にツイートをしてくれるbotやトレンドや過去のツイートをさかのぼる機能などを提供しているサードパーティーサービスが存在している。ツイッターに限らず世の中全般に使われる言葉。
相互フォロー(そうごふぉろー)
互いにフォローし合うこと。
実質フォロワー数(じっしつふぉろわーすう)
自身のつぶやきや元々の知名度などツイッターを通常に使い増やしたフォロワーのこと。または休眠アカウントなどを含まないフォロワーの数のことだが、特定は難解。
自動投稿(じどうとうこう)
外部のサービスを活用して決められた時間に自動的にツイートを行うこと。サードパーティのbotサービスを使うことが多い。
自動フォロー(じどうふぉろー)
何らかの手段を用いて片っ端から自動的にフォローを行うこと。Twitterでは禁止されている行為。
自発(じはつ)
自分から発信すること。
gif(じふ)
gif画像で作成され用意されたアニメーションのこと。
じわる
ジワジワとくる、の略語。最近あまり見られなくなってきた。
承認欲求(しょうにんよっきゅう)
他者から認められたいと思う欲求のこと。ツイッターやインスタグラムをはじめSNSにおいては手軽に自分のアイデアや作品を共有できるため、また評価も簡単にされるため、承認欲求が高まりがち。過剰な人のことを承認欲求モンスターと揶揄する言葉も見かける。
捨てアカウント(すてあかうんと)
主に必要の無いメールアドレスを使って作成されたツイッターアカウントのこと。登録するためにメールアドレスが必要な事から、普段使いするアカウント以外にアカウントを作成しそちらで登録する。多くは自身を秘匿し何らかのアクションを行いたい時に活用される模様。
スパム
スパム(spam)とは不特定多数のユーザーに向けて、一斉に送られるダイレクトメッセージや嫌がらせ目的のツイートなどのこと。詐欺を目的としたものや単純に相手に不快な心象を与える行為を指すこともある。Twitterはこうしたスパム行為の撲滅に力を入れており、定期的に一斉にアカウントが凍結されるなど、大きな動きがみられる。一度スパムと指定されてしまうとその後、アカウントを作り直してもすぐにBANされてしまうなどアカウント全体に影響が出る。
スパブロ
スパムをブロックすること。更にスパムを投稿しているアカウントだとして運営に通報する事。
スレッド
複数ツイートを繋げて表示させること。一つのツイートだけでは説明や表現しきれない場合に便利。
センシティブな内容
グロテスク、暴力的、成人向けコンテンツを含むコンテンツのこと。極端な内容が多く衆目を集める事からユーザーの企画がどんどんエスカレートしていき、社会問題化している事に対しての処置。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)
インターネットを通じて他と繋がりを持つことが出来るウェブサービスのこと。海外ではSNSとは余り呼ばれずソーシャルミディア(Social Media)という呼称が一般的。
た行
ダークモード
ダークモードはTwitterの背景を黒またはダークブルーにするモードのこと。機能は従来のモードと何ら変わりがないがダークモードの場合は携帯の電池の消耗が抑えられる利点がある。お好みで。
タイムスタンプ
自身のツイートが投稿された日付が表示される部分のこと。困る時もある。
タイムライン(TL)
自分または他の人のツイートが表示される画面のこと。
ダイレクトメッセージ(DM)
タイムラインには一切表示されないアカウント宛の直接メッセージのこと。混同しやすいツイートに直接返信することはリプライ。
タグ付け(たぐづけ)
写真を登校する際に写っている人(ユーザー)や関連性のある人をタグ付けして投稿ができる機能のこと。タグ付けされた人に流入者を送る事が出来る。
だん
done(終わった)ということを伝える言葉。わずやうぃるのように殆ど見られなくなってきた。
ツイート
投稿すること。もともとは鳥のさえずりという意味。
ツイーヨ
ツイートと同じ意味、ひねった言い方の一種。
ツイ禁(ついきん)
テストや大会に向けてなど、ツイートを自主的に禁止すること。宣言する人もいる。
ツイッターAds(ついったーあどばーたいずめんつ)
ツイッター広告のこと。ウェブサイトへ誘導することやフォロワーを獲得することなどを狙う事が出来る。
ツイッター検索(ついったーけんさく)
アカウント登録なしでツイートを見ることができる機能。以下のURLより確認出来る。https://mobile.twitter.com/explore
ツイッターライブ
ツイッターを使ってライブ配信が行える機能。以前はツイッター社が買収したペリスコープという企業のアプリが必要だったが、現在はツイッターのみで配信が可能。wifiを使えない環境の場合、通信データ量に注意が必要。
ツイ廃(ついはい)
ツイッターのやりすぎで廃人レベルまでなっている人のこと。
通知(つうち)
リツイート、いいね、など自分のツイッターに反応があった際、またはフォロワーのアクションなどが発生した際に連絡を飛ばしてくれる機能。最近ではフォローした人がツイートしたという通知なども表示される。
ツリー
自分のツイートに自分がリプライする形でツイートを繋げて行くこと。
定期(ていき)
特定の時刻に投稿される自動ツイートであることを知らせるために添えられる言葉。多くは自動投稿用に作成されている。
デマッター
嘘の投稿のこと。または嘘の投稿が多いとツイッターサービスを揶揄する言葉。
凍結(とうけつ)
なんらかの理由によりアカウントが凍結されること。ガイドライン違反が原因とされる。ツイッターは近年不正利用防止の目的で捨てアカウントなどでのアカウント登録を厳しく見るようになっており、登録に電話番号が必要となるケースも多い。
トスツイ
@tosを先頭につけてツイートする事により、フォロワーのタイムラインに表示させないようにする機能を指す。
トップツイート
その時間帯にRTなどが一番多く行われている話題のツイートのこと。
トピック
アカウントとは別に話題に対してフォローできる仕組みのことで2019年11月に機能を発表し、その後実装されている。エンターテイメント、ゲーム、スポーツ、テクノロジー、ニュース、ビジネス・金融、ファッション・ビューティー、旅行、趣味・関心、音楽、食べ物などのトピックがある(2020年6月時点)
トランスコード
トランスコードはIT・デジタル系の用語で主に動画や画像を構成しているコードを別の形式に変えたり、画素を減らしたりすること。Twitterにおいてはアップロードされた画像のうちファイルサイズが大きすぎる画像はトランスコードされて表示される。
トレンド
現在時刻で話題になっているツイートのこと。初期設定ではフォローしているアカウントや位置、興味関心などからトレンドが選ばれて表示されるが、カスタマイズも可能。トレンドで表示されるツイート数は単純な累積された数値ではなく、特定のタイミングにおけるツイート数になる。
な行
なう
今をあらわす言葉。「映画館なう」「バイトなう」等。ただし最近はこういったツイートは余り見られない。
中の人(なかのひと)
主に企業用アカウントなどを運用している社員・関係者のこと。成果をあげるTwitterアカウントを目指しながら、道半ばで途絶したり、炎上していくアカウントがある一方で、成功している企業アカウントもある。センス。
なりすまし
主に有名人や人気アカウントの名前やアカウント名を似せてアカウントを作成し本人に見せかけて、フォロワーを増やしたり、あるいは危険なサイトへ誘導したりする悪質な行為のこと。l(エル)とI(アイ)やO(オー)と0(ゼロ)など認識しづらい文字を設定する事で本人になりすましたアカウントを作っているケースが多いので要注意。
認証済みアカウント(にんしょうずみあかうんと)
有名人などのアカウントが本物である事を示すバッジが付いたアカウントのこと。申請が可能だったり保留になったりと受付方法は定まらない。
年齢(ねんれい)
Twitterのサービスを利用するには13歳以上が条件となっている。そのため年齢を低く設定したりするとアカウントロックを受ける可能性があるため注意が必要。
は行
#ハッシュタグ
#をつけたワード(タグのこと)で、これを行うと強調表示されるなど特定のキーワードの投稿を他の人に見つけてもらいやすくする機能のこと。ハッシュタグの間は半角スペースを使って間を空けないと連続したひとつのワードとして扱われる。Youtubeなどでも採用されており優れた方式だと言える。
バイラル
バイラル(Viral)とは螺旋(らせん)のことで、渦を巻くように広がり加速するものを表現している言葉。Twitterでは気軽にRTが行えるため情報が伝達・拡散するパワーが極めて強く、文字通り渦を巻くように情報が広がっていく。これは一方で誤った情報、悪意のある情報も広がる危険性があるという事に繋がり、特に災害時など混乱している状況下においてはより注意して情報を精査する必要がある。
パクツイ
パクリツイートのことで他の人のツイート内容を勝手に拝借する行為。人に寄ってパクツイの定義は異なる。
バズる
大きな反響を呼ぶこと。大きな話題になること。ツイッターのリツイート機能は話題が拡散する仕組みでありバズを産むのに有効なツールと言える。難しい。
ハッキング
アカウントを不正に乗っ取る事。乗っ取りと呼ばれる。推測しやすいパスワードなどを設定しているとそうした被害に遭う可能性が高くなりやすくなり、他では多くの人が触れる状況で離席するなどログインしたままの状態にしておくことも危険な行為。詳細:ハッキング
BAN(ばん)
アカウント凍結、停止、削除などのこと。ツイッターに限らずアカウントを用いて利用するサービス全般に使われる用語。バンされる理由は直接的には特定することは難しいが、規約違反や公序良俗に反する投稿などが原因とされる。なお一度バンされてしまうと他のアカウントを作り直したとしても再度すぐに停止させられる可能性が高いので注意が必要。
火消し(ひけし)
投稿が炎上した際にその状況をなんとか鎮めること。企業アカウントにおいてはこの対応に苦慮しており、上手く乗り切ったアカウントの人はその意味では凄い人。
140文字(ひゃくよんじゅうもじ)
一つのツイートに含められる文字数の上限のこと(日本語・中国語・韓国語は除く)。英語版などでは文字数に限りがありすぎる事から280文字に制限が緩和されている。
ブーメラン
言った内容が自分に返って来てしまうこと。攻撃的・挑発的な内容を投稿すると起こしやすい。
ファボ
お気に入りのこと。お気に入り機能が廃止されるとかされないと言う話がまことしやかに囁かれている。
Facebookとの連携(ふぇいすぶっくとのれんけい)
ツイートした内容がそのままFacebookにも反映される仕組み。「設定とプライバシー」→「アプリと端末」より
フォロー
特定のアカウントの投稿が見れる(投稿時にリアルタイムに表示される)ように登録すること。対象のアカウント画面に表示されるフォローボタンを押してフォローし、もう一度押すとフォロー解除が出来る。
フォロー規制(ふぉろーきせい)
特定の期間におけるフォロー出来る回数を超えてしまうと使用規制されること。フォロワーを増やすためにひたすらフォローをしまくると規制がかかる。
フォローリクエスト
投稿を非公開にしているアカウントにツイートの閲覧を許可してもらうようお願いを出すこと。相手が許可すれば可能となる。
フォロワー
自分の投稿を見たいと思っていて、登録してくれている人のこと。フォロワーのタイムラインには自分のツイートは自動的に表示される。
フォローバック
フォローしてくれた事に対してこちらもフォローすること。フォロバと略されることもある。しなければならない事は全く無いがされると嬉しいもの。
複垢(ふくあか)
複数アカウントの略語。主にメインでは投稿しづらい内容を別のアカウントで投稿する。
復活(ふっかつ)
一度削除してしまったアカウントを再び戻すこと。削除から30日以内限定で可能。一時の気の迷い(?)
フリート
2021年7月に廃止済み。フリート(Fleets)はTwitter版ストーリーズ機能のことで、投稿から24時間後に内容は削除される。既読機能が付いており誰が閲覧したか確認することが可能。
プレゼント企画(ぷれぜんときかく)
フォロー&RTをすることで~円、~プレゼントと称するツイートのこと。多くの場合においてフォロワー獲得やRTして拡散してもらう事が目的となっており、実際にプレゼントがあるかどうかも一切不明。だが人はプレゼントに弱い事が明らかになりつつある。一方でツイッターには規約ガイドラインがあり、それを準拠しなければならず、違反した場合はアカウントが凍結や停止される危険がある。
ブロ解(ぶろかい)
相手のブロックを解除すること。一般的には誤ってブロックをしてしまった相手を戻す行為になり、意図的にブロックをした相手を解除する事は少ない。
ブロック
特定のアカウントに対し自分の投稿が見れないよう設定すること。クソリプを常に送りつけてきたり、興味ないのにいいねを押すなどの嫌がらせに対する根本的な対策。
ブロック解除(ぶろっくかいじょ)
ブロックしているアカウントのブロックを解除すること。ブロック解除したには相手に通知はされず、フォローなども外れた状態になる。
プロフィール画像
自身のアカウントの顔となる丸形の画像枠のこと。Twitterが推奨している画像サイズは縦横それぞれ400ピクセルの画像。
プロモツイート
広告用のツイートのこと。
ヘッダー画像(へっだーがぞう)
プロフィールページ上部にある画像のこと。横幅1500ピクセル(px)、縦幅500ピクセル(px)の画像を使う事が推奨されており、そのサイズの画像が一番綺麗に表示される。
返信(へんしん)
特定のツイートに対する直接的な返信ツイートのこと。リプライ、リプとも呼ばれる。長く管理が出来ない状態だったが2019年9月より返信を非表示にする機能が日本でもテスト開始され、攻撃的な返信などを非表示にする事が出来る。また返信出来るアカウントも設定出来るようになり、フォローしているアカウントのみ、@ツイートのみ返信が出来るなど細かく設定が出来るようになった。
ほかる
お風呂に入ることの意。ほかほかになるから。
ボット(bot)
オートメーション化された自動投稿プログラムのこと。特定の時間に設定したツイートを投稿する。あるいは特定の内容に特化したアカウントが〜botと名乗ることもある。ロボットの略語。
本垢(ほんあか)
アカウントを複数持つ人がメインで使っているアカウントのこと。Twitterに限らず多くのSNSで複数アカウント運用が見られる。
ま行
巻き込みリプライ(まきこみりぷらい)
自分のツイートや自分へのリプライがきっかけで他の第三者同士がやりあってしまうこと。巻き込みと略しても呼ぶ。
魔剤(まざい)
栄養ドリンク、モンスターエナジーのこと。
ミュート機能(みゅーときのう)
特定のアカウントをフォローしたままそのアカウントのツイートを非表示に出来る機能のこと。
無言フォロー(むごんふぉろー)
何も言わずにフォローすること。問題の無い行為だが気になる人は気になる。
無理ゲー(むりげー)
無理だ、という意味の言葉。難易度が非常に高く、攻略が無理なゲームから。
名目フォロワー数
相互フォローやフォローバック狙いの大量フォローなど、意図的に増やしたフォロワーの数のこと。
メディアを再生できませんでした
ツイッターに投稿された動画がツイッター側の回線エラーなどで再生出来なかった状態のこと。スマホで見ると見える(見えない)など通信条件により変わる事もあるが基本的にサービス側の問題のためユーザー側での制御は出来ない。時間を置くと見れる場合が多い
メンション
@ユーザーIDをつける投稿のことで、ツイッターで特定の人に話しかけること。フォロワー全員に見える。
モーメント
ツイートを集めまとめを作る機能。ブックマークに近い性質のもの。
や行
Yahooリアルタイム検索(やふーりあるたいむけんさく)
Twitterと連動した検索モジュール。Yahoo!Japanのサイト内で確認することができる。
病み垢(やみあか)
病み気味な投稿を繰り返すアカウントのこと。心情を一方的に吐露したい場合やストレス発散の目的で作られる事が多い。
緩募(ゆるぼ)
緩く募集すること。
URL短縮サービス(ゆーあーるえるたんしゅくさーびす)
Twitterは投稿文字数が制限されているため、文字を多く使用してしまうURLを短縮するサービスを使う人が多い。代表的なサービスとしてはBitlyが挙げられる。
予約投稿(よやくとうこう)
指定の日時に予め作成したツイートを投稿すること。ツイートの入力部下部にあるカレンダーボタンを押して設定することが出来る。
ら行
らぶりつ
いいねとリツイートの両方を行うことを指す言葉。
リスト
自分で選んだユーザーのみが表示される機能のこと。リストのタイムラインには設定したアカウントの投稿のみ表示される。フォローする人数が増えると多くのツイートなどが混在して埋もれてしまうためリスト機能を使い、カテゴリーやジャンルなどに整理すると便利。
リストを見つける
タイムラインにおすすめのリストが表示される機能。リストをフォローしたりリツイートすることも出来る。
りだつい
Twitterから離脱すること。一時的なものか長期的なものか、はたまた永続的なものかは文脈による。
リツイート(RT)
他の人の投稿を引用すること。コメントを付けてリツイートすることも、特に何かを記載せずに引用する事も出来る。2020年10月から米国大統領選挙において誤った情報の拡散を防ぐためにリツイートする際のデフォルト設定が引用リツイートに変更されている。
リプライ
返信のこと。特定のツイートにコメントして返信すること。略してリプと呼んだりもする。
リム
フォローを解除すること。英語のリムーブ(remove:削除・解除)から。
連携(れんけい)
ウェブサイトや他のSNSとの連携機能のこと。連携が出来るようになったり、急に出来なくなったりする。大人の事情。
わ行
わず
~だったをあらわす言葉。ただし、近年ではわず、なう、うぃるは余り使われなくなってきている。